おかみさん | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

ピンク薔薇和文化・おもてなしマナー講師の安達和子ですピンク薔薇

本日はおかみさんについて話しますね龍


着物を着て飲みに行くと

女将さんやママさんに

間違えられることが多くあるのですが…

 

先日も代行を頼んだら

行き先を言う前に

「大工町ですね(水戸の繁華街)」とタラー

自宅にお願いします…車

 

今日は女将さんの話を…

 

「おかみさん」と聞くと

飲み屋の女主人を頭に思い浮かべます。

 

また、結婚している男性が

「うちのかみさん」と

奥様のことを呼んだりしますハート

 

男性のことを

「大将(たいしょう)」といいますが

対義語にしたら「女将」は

「じょしょう・にょしょう」と

読むのではないかと思いませんかはてなマーク

 

女将をなぜ「おかみ」と読むか…

 

それはお酒の造り方にあるのですよ~

また、お酒の話ですアセアセ

 

日本の酒蔵では

女性が蔵に入るのを嫌う風潮がありましたが…

 

「女」とつく文字が関係しているのですウインク

 

「おかみさん」という女性の名称の語源は

お米を噛んで酒を醸していたことに

由来するという説がありますびっくり

 

それは弥生時代の酒造りの方法の

「噛み酒」に由来するのです。

 

昔・・・

神への捧げ物であったお酒を造るのは

女性の役割とされていました鏡餅

 

女性には男性とは異なる

特殊な神との媒介能力を見出していたことが

神への捧げ物である

お酒を造らせていたらしいのですが…

 

「噛み酒」とは

その名の通りで、炊いたお米を

口で噛んで造っていたようです!!

 

当時は一家の長は女性とされ

子育てから食材の管理

酒造りはすべて女性の役目でした。

 

その中でも

特に重要な役割であった酒造りの様子が

「女性が噛む」→「女噛む」→「おかみ」と

なったようですよ飛び出すハート

 

美味しいお酒を造る女性を尊敬して

「お」つけて「おかみさん」と呼んだのですねハート

 

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました 龍

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/