大和言葉の数の数え方~ふたつ~ | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

乙女のトキメキ和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

本日は大和言葉の数の数え方の続きについて話しますねうさぎ

 

大和言葉の「個数の数え方」の続きですグラサン

「ひとつ、ふたつ、みつ、よつ、いつつ

むつ、ななつ、やつ、ここのつ、とを」のように

個数を数えるときには接尾辞として

「つ」が付きますねキラキラ

 

この「つ」は

現代日本語の「個」と同じ意味ですが…

 

では「11」以降は

どのように数えるのでしょうか!?

 

11

「とを あまり ひとつ」といいます!!

聞かない言葉ですが…アセアセ

「10 と 1 個」と言うことです。

 

ぞれぞれの桁は「あまり」

または「まり」と続けますウインク

 

12は とを「あまり」ふたつ  

または とを「まり」ふたつ と…

 

13 ピンクハートとをあまりみつ

14 ハートとをあまりよつ

15 グリーンハートとをあまりいつつ

16ブルーハート とをあまりむつ

17 イエローハートとをあまりななつ

18ピンクハート とをあまりやつ

19ハート とをあまりここのつ

 

う~ん…難しいけどキラキラ面白い・・・

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました うさぎ

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/