マッチの日 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

乙女のトキメキ和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

本日は【マッチの日】について話しますねうさぎ

 

今日はマッチの日ですって…

マッチと言うと「近藤正彦」を思い出しますが…タラー

マッチってわかるかしら?

マッチ売りの少女の「マッチ」ですピンクハート

 

私が学生だったころ

喫茶店やレストランに入るとマッチが置いてあって

コレクションしていたことがありますニコニコ

マッチの日は

昭和23年(1948年)の今日

配給制だったマッチの自由販売が認められたそうです。

配給って~

75年前の話ですが…アセアセ

 

マッチは

細長い木片や厚紙などの可燃物質の先端に

摩擦で発火する物質をつけた道具です。

火をつけるために使用されます!!

昔は、マッチ占いをしたなぁ~

火をつけてもう一本のマッチをつけて

火が消えてもついていたら上手くいく…

 

今はこのようなことを

教室でしたら大問題でしょうね(笑)

 

マッチ一本火事の元ですから炎

くれぐれも気をつけましょう。

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました うさぎ

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/