お年始とお年賀 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

キラキラ和文化・おもてなしマナー講師の安達和子ですキラキラ

素敵なお年賀をいただきましたプレゼント
京都のお菓子ですラブラブ

本日は【お年始とお年賀】について話しますねピンク薔薇

 

お正月に新年のご挨拶することを

「お年始」と言いますハート

そしてこの時に贈る品を「お年賀」と呼びますラブラブ

 

お年始回りは

お正月の2日以降の松の内の間に行なう

「新年の挨拶回り」です鏡餅

 

元旦は、家で歳神様を祀る日であるため

お年始には

出掛けてはいけないと父に躾られましたタラー

お正月には古くから

歳神様をお迎えして祀る習慣がありました。

年始のご挨拶として

お互いの家を訪問する際に

歳神様を祀る神棚や仏壇などへお供えするためのものを

「御歳魂(御年玉)」として持っていく風習が日本にはありました。

 

お年始の挨拶では

お屠蘇(とそ)を飲んで、賀詞(お祝いのことば)を交わし

その年の無事と長寿を祈るピンクハートというのが昔からの風習ですが…

 

最近は、このような古風な習わしをしているところも

少なくなりましたねアセアセ
私の子どものころは当たり前の風習でしたが

今は親せきも少なくなり

親せきへのお年始回りも無くなりました(;^_^Aタラー

 

お年賀は本来

手土産として持参するものです。

そのため手渡しで贈るのが基本ですパー

遠方の方やコロナ禍で

「直接、渡せない」という場合には

デパートからの発送ではなく

一度、自宅に持ち帰り

自宅から発送するのがマナーです!

 

お年賀を贈るときは

効率化よりも、ひと手間かけて

感謝の気持ちを直接届けることが大切ですラブラブ

 

お年賀は新年をお祝いし

一年間の変わらぬお付き合いを願い贈るものですから…

 

 

キラキラお読みいただき嬉しく思いますキラキラ

ありがとうございました ピンク薔薇

 

一般社団法人大和撫子和乃会 

 

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/