勤労感謝の日 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

 

今日11月23日は

「勤労感謝の日」ですねハート

今年最後の祝日ですお祝い

 

「祝日法 第二条」によりますと

勤労を貴び、生産を祝い、国民がお互いに感謝しあう日として

昭和23年(1948 年)に制定された国民の祝日です日本

 

これは「仕事をしている人たちを尊敬して

皆で生産品や収穫を喜び、お互いに感謝をしましょう」という日なのです。

 

「勤労感謝の日」は、戦後定められましたが

実は歴史は古く飛鳥時代から

「新嘗祭(にいなめさい)」として

新穀を供え神に感謝をささげる日として行われていましたウインク

 

全ての職業、職種の人たちが

勤労により生み出されたものを祝い

皆に感謝する日になったのですラブラブ

 

「新嘗祭」とは

天皇がその年の新穀を宮中で神殿に供え

自らもこれを食して収穫を感謝するとともに

翌年の豊作を祈るという

皇室の重要な祭儀なのですキラキラ

 

天皇皇后両陛下は

宮中の祭祀を大切に受け継がれ

常に国民の幸せを祈ってくださり

年間多くの祭儀が行われています。

 

新嘗祭は、旧暦11月の2回目の

「卯の日」に行われていました。

明治6年(1873年)に

新暦に移行するときに11月23日になりました。

そして、戦後に「勤労感謝の日」と名前が変わりました。

 

「勤労感謝の日」は

現代の国民の祝日の中で

もっとも古い伝統を持つ祝日なのですお祝い

 

今でも、勤労感謝の日には

国家と国民のために天皇は祈ります。

私たち国民のために祈ってくださるなんて

この上なく有難いことですハート

 

「勤労感謝の日」「新嘗祭」だからではなく

いつも感謝の気持ちをもち過ごしたいですね。

 

お読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました ピンクハート

 

一般社団法人大和撫子和乃会 

 

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/