
スプーン一杯
1500円の珈琲。
これは、誤記でも勘違いでも、ない。
もう一度言おう。

スプーン一杯、
1500円の珈琲。
こんな珈琲に出会ったことが、未だかつてあっただろうか?
いや、否、である。
食べログを始めてから、
ひょんなことでこの店を知ってしまったのは、何かの縁なのだろうか。
記事などの情報から知り得る、
その店で起こり得る様々な驚愕の出来事、
いろんな意味で、沢山の様々な憶測が頭を飛び交う度、
気になってしょうがない、というか、
興味本位?
いや、一種の怖いもの見たさか、
はたまた、初恋の人を想い焦がれる気持ちにも似ているような・・・
そんな、私の好奇心を最大限揺さぶり続けていたあの店に、
とうとう、遭遇する時がきてしまったのである!!!
考えこむぐらいなら、まず行動!
石橋は叩く前に渡る!!
叩いて
割ってしまっても
渡る!!!
そんな、暴走特急なを子が迷い込んでしまったブラックホールか?!
はたまた、パラレルワールドかっ?!
予測不可能、奇想天外的なそーこーはー!!
あの!!!
『ザ・ミュンヒ』さーん!

あの怪しくも怪しい?!店で繰り出される、
物凄い全くもって新しくかつ、斬新な?!珈琲体験に、
最後、なをこは、どうなってしまったのか?!
無事に帰還することができるのか?!
これは、大阪のとある住宅地の一角で起こった、
超弩級濃厚時間の記録である。
見るがいい!
その、ネタマウンテン登頂を!!
1.40ccで75000円!!

ここは、ドリンクは珈琲だけで100種はあるという、珈琲だけの店である。
また、標準抽出(想定内)珈琲と
創作抽出(想定外)珈琲が飲める、
というのである。
そのネタ臭がぷんっぷんしているメニュー構成の中に、ひときわ目立ち、
かつ、二度見必死のメニューが、それ、である。
・幻の創作(超想定外)コーヒー
熟成樽仕込み氷温コーヒー と呼ばれるそれ、は、なんと!!
ネルドリップ抽出したオールドビーンズコーヒー2種を
樽に入れて熟成しちゃったんである!!
しかーも!!15年とあらば、
それはまさに、ワインさながらの熟成っぷりではないかっ!!
こちら、高級すぎーるため、お試しでスプーン一杯だけ頂くことができるのだ!

冷え冷えの樽からスプーン一杯分だけ注がれる様は、神々しささえ感じるのである。
そのスプーンを持つ手が少し震えてしまう。
それを一口含んだら思わず出ちゃった!
『うまっっ!!』
『あっまぁーーっい!!!』
『とろっとろー!!!!!』
もはやそれ、は、今までのコーヒーの概念を
かるーくひっくり返される驚愕と旨さのコラボレーションではなかろうか。

これで無糖とは、
恐れ入ったよ、
お富さん!!
樽の木のかほりが移り、また珈琲の香ばしさが合間って、なんとも複雑である。
これはまーさーに!
五感全てに刺激をガツンガツン与えまくる、珈琲のイノベーションである!!
超熟成系珈琲の店といえば、最近、
北山珈琲店を経験したのだが、また、
それをも凌駕する創作性に驚きを隠せないのであった。
2.その他いろいろ玉手箱!!
まー一言では語り尽くせないが、
他にも、
・1キロの豆で100ccしか抽出できないコーヒー

・初入店では、しっかりと作られたメニュー表をプレゼント
・丁寧なメニューの説明あり
・個性ある店主の若い頃の写真プレゼント
・店主は必ず名刺を渡してくる
・100種のコーヒーメニュー
・店内に数台しかない『ミュンヒ』とゆーバイクが展示されてる

・コーヒーを入れる器は、バカラやマイセン(博物館級のものも!)



・店主のマシンガントーク炸裂
・出演したテレビや雑誌が山積み



・雑多に置いてある食器が全て高級品

・店のステッカー販売中
・営業時間が午前3時
・ラストオーダーが午前1時
などなど、
物凄い
ネタの
アミューズメントパーク
やーん!!
一度では体験し得ない、
ディズニーリゾートのような素敵摩訶不思議体験?!満載だーい!!
3.この店体験の結末は・・・
こうである!!!
(画像参照)

?????
な、何故こんな写真が撮れたのだろうか?!
て、店主と店主の車、そして私が、うちらの宿泊先の前で記念の一枚!?
(と、写真を撮る同行者も。)
つまり、こうである。
コーヒー抽出に時間を要することや、その他沢山の不思議体験で、
滞在時間が驚愕の3時間超え!!!
入店時間が夜22時ごろであるから、既に終電を逃す事態となったのだ!!
その結果、なんと!!
店主が車で宿泊先まで送ってくれるとゆー
驚愕すぎる結末が待っていたのである!!
帰路の車中でも、店主のあつーい想いや、昔のことなど、
尽きることのない会話に大輪の花を咲かせながらであったことは、いうまでも、ない。
また、会いにいくよ!
いっちゃうよ!!
だって、気になるところ、
ツッコミどころが尽きないんだもの!!!
期待しちゃうんだもーん!!!
やらせちゃうねんっ!
伝説になんねんっ!!!
不安と?!
ワクワクと笑いと興奮が止まらないーい!!!笑
そんな状態で始まった関西遠征。
初日からこんな濃くって、だ、大丈夫だろうか?!
わてら。
総評==============
店主のものごっつい個性と、
そこから生み出される新しいジャンルともゆうべき創作珈琲には、
賛否両論であることは間違いようのない事実である。
しかし!
それらを凌駕する程の面白体験が約束されていることも、
これまた事実、である。
誰もし得ないことへの挑戦。
それを頑なにし続けるイノベーターである店主の言葉マシンガンは、
ユーモアと真っ直ぐな気持ちとが入り乱れ、チャンバラ状態だ。
でも、そのチャンバラに参加したくなったちゃう、
店主の独特な魅力に触れる時間は、
まーさーに!
プライスレスである。
これを体験するも、しないも、
あなた次第だ。
真実は、
自分でしか見つけられないのだから。
P.S.
最後に・・・・・
とうとう開催されました、JAPAN東西エイジング珈琲CAP!!
どのような結果になったのか?!
比較をしてみよう!!!
東西エイジング珈琲横綱の比較データ==============
西の ザ・ミュンヒ 東の 北山珈琲店
店の佇まい:雑多&バイク展示 独特の落ち着いた雰囲気
珈琲の抽出:全部見せ ベールに包まれている
珈琲の種類:多い 少なめ
既食珈琲の味:濃厚苦味だがしびれぬ甘さ 濃厚苦味インパクトビッグウェーブ
香る木のかほりと自然的甘さ クリームと甘さの競演
珈琲への情熱:マウンテン マウンテン
店主データ:マシンガントークおもしろ商人 寡黙な優しさ
店主の服装:普段着 蝶ネクタイにシャツ
自分の時間度:なし 珈琲に集中できる
居心地力: 何時間でもいられる 30分でお開き
滞在時間: 3時間超え 30分
ネタ度: 最強 最強
西の【動】、東の【静】の両者。
こんなにも違いがあるのに、
どちらも厚~い情熱の感じられるおもしろ珈琲店巡り、
是非あなたもお試しあれ!!
==============================
☆総合評価4.5
☆既食メニュー
幻の創作(超想定外)コーヒー
(世界初・珈琲人生の集大成)
40cc 75,000円
おためしコース
スプーン一杯 1,500円

☆ネタポイント
ひとスプーン1,500円!!!
ここの写真はほんの一部である。
その全貌は 『コチラ』のブログと同日の口コミをご覧あれ! =================
関西遠征は、続く。
ザ・ミュンヒ (コーヒー専門店 / 高安駅、恩智駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5