爺ニャン、現在23歳(人間齢:約114歳)♪
爺ニャン、御年22年2ヶ月2日の猫又ご長寿記念・福招き御手印
こちら
多くの人に知って欲しい完全版:猫用オムツの作り方まとめ
こちら
昨日はすごい嵐でしたね!
地震と言い、嵐と言い、立て続けに気象パンチを食らっている感じですが、皆さん、大丈夫でしたか?
さて、
昨日届いた馬刺し
天馬さんの国産ミンチキューブ
こちら
常温解凍でほぼ夕方近くに爺ニャンにあげられたんですが、もう凄い食いっぷりであっと言う間に完食!
「久々に美味しかったんだね~貧血さらば!」
~と希望を持って夕飯の黒鯛尽くしをこしらえて平らげ、戻ってお布団をめくると‥‥
爺ニャンに謎の発作的症状が!
いつものひきつって暴れる発作と違って、顔だけ小刻みにがくがくする過呼吸みたいな感じになってて苔毬パニック!
今思えば、ここの所弱っている爺ニャン体調の悪さで動けない+苔毬が座った敷布団のところに保温してあるフィリックスやちゅ~るのパウチの軋みか脇のゴミ袋の軋み音(もしくは両方同時)での発作~だったかもしれないんですが、落ち着くまで半泣きで
「今回はもうダメかも!」
と覚悟しちゃってたんですが、しばらくしたあと、フラフラながらもお顔がいつもの爺ニャンになってお水ゴクゴク!
その後、餌場との段差に行ってぐったりして寝ていたんで枕を敷いてあげたらちょっと爆眠(TOP写真)
「とりあえず栄養!造血!」
と思って、夜の分の馬刺しをあげたのですが、ちょっとしか食べず、拒否・・・・
その後クシャミをしたのですが、その鼻水に混じって歯周病の膿のような物が‥‥
膿が鼻の方まで行っちゃってたら大変なので、最近腸活でやめていた抗生剤を飲ませてみました!(午後に●してくれてたし!)
根本治療が無理な分、抗生剤と腸活を交互にやるしかないのかも知れない…
抗生剤は1日1回なので、夜やって朝からは腸活~がいいのか、逆が良いのか・・・
ただ、抗生剤は3日くらい飲ませるのは良いけど、長期は良くない~みたいな話もどこかで読んだので、週3日抗生剤、後は腸活~がいいのか・・・
そこら辺はまた先生と話し合いしなきゃです。
前回の通院日に、腎臓に変わってシッコ出せって命令出すホルモン剤の注射を先生に勧められたんですが、爺ニャンまだシッコは1日に何度も出てるしなぁ…
(昨日はシッコは出てても量が少なかったけど・・・)
腎臓悪いニャンちゃんのブログを読みに行ったら、多分そのお薬と同じ注射をしていたんですが、その子はシッコが出にくい感じだった気が…
先生曰く、その注射で腎臓が良くなるのではなく、延命治療の域なんだそうで・・・
今朝の爺ニャンは脱いでなかったんですが、シツコイしたしたのお知らせに眠気と格闘しつつ起きるとシッコパンパンオムツが見られました!
<これぞ爺ニャン!
昨日は天候が悪かったから天気病み~だったらいいけど、それにしても、今日もあまり元気がなくて、この元気のなさはかなり心配です。
こうなると、またオムツ脱いでシッコ沢山してくれないかな~って思っちゃうんですよねぇ。
とりあえず、お天気が良かったので朝日浴で元気を出してもらおうと、元気のない爺ニャンを抱いてベランダに出ると…
引越してきてから1度も自分で掃除した事のない姉側のベランダの溝から、せっかく先日ピカピカにした苔毬側のベランダへ昨日の嵐で大量の堆積物が散乱していて愕然!
仕方なく爺ニャンを抱っこしながら朝日浴&景色の傍観・・・
思えば’17~’18年頃、動けなくなった爺ニャンをよくこうして抱っこして朝を迎えていたな~と、1番最初に作った動画を思い出す苔毬。
それから爺ニャンへの補液と強制給餌(今日は馬刺し食べてくれない!)を終え、朝一で郵便局に向かったのですが、出がけに絶えたと思っていたイモリちゃんの1匹の生存を確認できた喜び!
雨上がりの空や生き生きした草花、じきにアユの稚魚たちが遡上しはじめるであろう増水が治まりかけた川の風景に、感動しつつ色んな思いを馳せておりました。
あれから数年の2021年の今年、あっという間に過ぎていくオマケの日々。
万年寝不足&外出自粛など不自由あれど、次々繰り出されるオムツ脱ぎ新技等でよくぞここまで長くオマケの日々を楽しませてくれてるものだ~と、爺ニャンに感謝感謝!
ブログを見に来てくれている方々、コメントやアドバイスくれる方々、苔毬作品をオーダーして下さる方々、皆様の爺ニャンへの応援にも感謝感謝!~の苔毬なのでした!
苔毬作・金属アレルギー配慮のアクセサリー&刺繍マスク作品
こちら
(爺ニャンの病院代・介護グッズに使わせて頂きます♪)
おまけ
爺ニャン最新動画♪ 今回はうちで実行中の終活緩和ケア動画♪
春だ!ツクシ採って食べようずww!
爺ニャンや苔毬のボッチ遊び、猫叉についての動画など、いろいろあります♪
YouTube爺ニャン動画とチャンネル
こちら
ペタやコメント・フォローして頂けると苔毬と爺ニャンが歓び踊ります