以前、猫用オムツの作り方を書いた(右矢印こちら)のですが、書き忘れ事項などがあったりしたので、過去記事からの転載に色々+してまとめておきます。

 

 

 

 

 

 

 

まず、市販のペット用オムツを色々使った結果、猫にもフィット+漏れないメーカー品は、

Happy Nappyだけで、他のメーカー品(特に安い奴)はどれも犬ならOKかなって感じで漏れてしまい、その上に人間用オムツのパンツタイプを履かせるなど工夫が必要で、かえって不経済でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫用ベッドに寝たきりで全く動けない子であれば、ベッドにペット用シーツを敷くだけの方がずっと経済的ですし、オムツを買う必要はないと思います。

 

 

 

 

 

 

爺ニャンは全盛期8キロ強のガッシリ骨格+尿量の多い子だったので、Happy Nappyの場合はSサイズでも使えましたが、Mサイズがベストでした。

 

 

 

 

 

 

パンツ Happy Nappyサイズ目安 パンツ

 

 

 

猫Sサイズ

4キロ前後の痩せ体形のオス猫

1歳未満~ガリガリ体形のメス猫

 

 

黒猫Mサイズ

成猫のメス猫、成猫のオス猫、尿量の多い子

 

 

 

 

 

 

Happy Nappy Mサイズ着用の爺ニャン

 

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

デメリットとしては高価(Mサイズ13枚で980円+税目安)で取扱い店が少ない事。真顔

 

 

 

 

 

 

値段だけの事はあって、臭いすら漏れないし、内側のギャザーなんかもしっかりして犬猫の体形にフィットする素晴らしい商品なんで、Happy Nappy取扱店が近くにあるかネットでまとめ買いできる余裕がある人+愛猫と一緒のベッドで寝たい人にはイチオシなんですけどね!グッ

 

 

 

 

 

 

 

 赤ちゃん人間の赤ちゃん用オムツで代用しよう!赤ちゃん 

 

 

 

 

 

 

もっと安く似た感じの猫用オムツを!~と言う場合、

苔毬はHappy Nappyに構造が似ている+どこでも入手しやすい人間の赤ちゃん用のオムツメリーズ:素肌さらさらエアスルー推奨です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初、噂では「人間用オムツを使う場合、新生児用で良い」と聞いて使ってみたのですが、爺ニャンが合うのはSサイズでした。

 

 

 

 

 

 

下の写真比較でお解りでしょうが、Happy NappyのSサイズはメリーズの新生児用とほぼ同じサイズですので、使えなくもないですが、尿量があふれてしまったり●がつぶれる感じになります。

(ガリガリで便秘がちで尿量の少ない子ならいいかもです。)下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもやはり、ぴったりサイズよりは大きめが良いので、苔毬はよほどガリガリな子でない限り、成猫にはオスもメスもMサイズ推奨です。

 

 

(理由はこちら右矢印爺ニャン、おむつサイズアップ!

 

 

 

 

 

 

そんな理由で、最初にオムツを選ぶ時、サイズ感が解らないのと小さい方が枚数が多いので、小さめを選んでしまいがちですが、よほど痩せてる子以外はHappy NappyのMサイズ、メリーズエアスルーMサイズから試してみた方が良いと思います。(大は小を兼ねる!)

 

 

 

 

 

 

体重は軽くてもサイズが合わない例として、ご厚意でフジタヒロミさんの所のちぃさん(令和元年の現在19歳、3kg、メス)の写真をお借りしました。

 

 

 

 

左矢印Happy Nappy SS

 

左矢印メリーズ新生児用

 

 

 

 

この時の写真では見るからにオムツが合っていない腰回りが太ましくて尿量の多いちぃさんは、現在、Mサイズ使用で漏れずに過ごせているそうです。デレデレ

ちぃさんと素敵なイラストが見れるプロイラストレーター・フジタヒロミさんのブログ右矢印こちら

 

 

 

 

 

 

メリーズエアスルーのサイズ感比較写真 下矢印

 

 

 

 

上矢印

 

 

メリーズエアスルーのサイズはそれぞれほんの一回り大きい感じになっているだけなので、Mサイズが大きすぎてブカブカ~という心配はほぼありませんのでご安心を!

 

 

 

 

 

 

パンツ メリーズエアスルーサイズ目安 パンツ

 

 

 

 

猫Sサイズ

4キロ前後の痩せ体形のオス猫

1歳未満~ガリガリ体形のメス猫

 

 

黒猫Mサイズ

成猫のメス猫、成猫のオス猫、尿量の多い子

 

 

 

 

 

 

【重要】

特にメス猫は尿路感染を起こしやすい+骨盤の関係で下半身太りの子が多いので、大き目サイズを使って●がお腹側に入る余裕を持たせることと、マメなオムツ取り換えを予防としてお薦めします。

 

 

 

 

 

 

 

作り方はしっぽ穴を開けるだけなのですが、尻尾が短い子なら開けなくても良いかもしれません。

(下痢の時お尻部分全体を洗う手間がかかりますけど!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、人間の赤ちゃんの場合はうさちゃんなんかの絵のついた方が内側になるのですが、猫の場合はサイドの止め(テープ)がお腹側に来ると硬さで嫌がる+止めにくいので、背中側で止められるように絵のついた側にしっぽ穴を開けて逆に使います。

 

 

 

 

 

新生児用サイズの場合

 

 

 

 

 

 

しっぽ穴は切れ込み1本よりも逆T字に切れ込みを入れると漏れなくて尻尾にもフィットしやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は新生児サイズの時だったのでかなり上の方に穴を開けていますが、漏れ目安の3本線のちょい上に横線、縦線はちょうど真ん中にプリントされたうさちゃんの真ん中を目指して切れ込みを入れると、左右対称~と言う事になります。

 

 

 

 

 

 

 

Sサイズの場合

(オレンジ色でなぞってある部分が、おしっこをした場合ブルーに変わります。)

 

 

 

 

 

 

 

メリーズ:エアスルーSサイズ着用の爺ニャン

 

下矢印

 

 

 

 

メリーズ:エアスルーMサイズ着用の爺ニャン

 

下矢印

 

 

 

 

 

 

これで尿量やサイズさえ合えば、ほぼHappy Nappyと同じに使えて、漏れないので一緒のベッドで寝れます照れラブラブ

 

 

 

 

 

 

メリーズエアスルーは、サイズごとに枚数は違いますが、どのサイズでも各1200円前後なのでコスパもGOOD!グッ

(安い動物用のオムツでも半分くらいの枚数で1000円位しちゃいますから!)

 

 

 

 

 

 

 

Happy Nappyに比べれば、切れ込みを入れる面倒がある+大きい方をした時の匂いが漏れまくる+着脱時に切れ目部分の繊維が散らかるオムツすり抜けの術が使われやすい~というデメリットもありますが、在庫を気にせずマメに取り換えてあげられるのはとっても魅力♪デレデレ

 

 

 

 

 

 

履かせる時は、尻尾穴を作る場所は同じにして、お尻に大きな袋を作る感じに履かせます。

(●袋が大きいほど、長い●や大きい●もスムーズに排せつできてデリケートゾーンが汚れにくくなります。)

 

 

 

 

 

 

余談ですが、一緒のベッドで寝たい場合、オムツすり抜けの術を使われた場合の保険として、シーツの下にビニールシートかペットシートを敷き詰めておくこともおススメです。

 

 

 

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバー最新版:脱げないオムツの履かせ方右矢印こちら

(2020年4月9日改正)

 

 

 

 

あと、●をした時のオムツのはずしかたのコツですが、オムツの上から●をしっかり掴んでオムツを外すと、外す時や、外してる時に動かれた場合でも他の部分に汚れがつかなくて良いですグッ

(老猫は●が出切れてない状態の時も多いのでッチェックして引き抜くように!)

 

 

 

 

 

それから、胎内記憶や乳児期記憶のある苔毬としては、止めの硬いテープ部分が当たらないようにしてほしいのと、股部分を締め過ぎないで欲しいのです。

(赤ちゃんの時、それが不快で仕方なかったんです。布おむつも湿っぽくて嫌でした。アセアセ

 

 

 

 

 

 追記 

 

 

 

 

 

パンツタイプのメリーズエアスルーについて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メリーズエアスルーにはパンツタイプもあります。

 

 

 

 

 

 

パンツタイプは、よほど太ましい猫ちゃんでないと、ウエスト部分がブカつきますし、尻尾がある分、着脱が面倒なので、苔毬的にはパンツタイプより先に記載の羽付きタイプの方をおすすめします。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、間違えて購入して返品できない場合、使えなくもないので、使い方を書いておきます。

 

 

 

 

 

 

 

パンツタイプの場合、普通のパンツのように足を入れる部分の前側が狭く後ろ側が大きい立体構造っぽい作りになっています。

(この形右矢印パンツ

 

 

 

 

 

 

 

ですから、羽付きタイプのように後ろ前を逆にせず、前と書いてある方を前にして、後ろにある捨てる時に止める用のテープの下から1~2cm下に1本だけ尻尾を入れる切れ目(写真赤線部分を作れば完成なので、切る手間が半減~ってことはメリット

 

 

 

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両サイドは空気を通す素材なので、寝たきり猫の場合はそこからシッコが漏れるてしまい、必ず下にレギュラーサイズのペットシートを敷く必要があります。左矢印デメリット

 

 

 

 

 

パンツタイプMサイズ着用の爺ニャン

 

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、ウエストが緩いことは寝たきり猫ちゃんには楽なよう。左矢印メリット

 

 

 

 

 

 

 

動ける子の場合、ブカつくウエスト部分の両サイドをセロテープなどを貼って調整すれば使えます。左矢印めんどくさいデメリット作業

 

 

 

 

 

 

パンツタイプの方が羽付きタイプよりも1パックに入っている数が少ないので、あっという間になくなるのが救いかも!(左矢印割高って事なのでデメリットでもある)

 

 

 

 

 

 

 

以上がパンツタイプの苔毬的使い方&総評です。

 

 

 

 

 

 

つい先ほど判明した事ですが、腎臓から下部の内臓に疾患がある、もしくは弱っている猫ちゃんにパンツタイプを履かせると血尿の原因になる可能性が浮上しております。

(参照記事右矢印こちら

 

 

 

 

もし余りを利用の際は上のオムツを捨てる時丸める用テープの青い部分の下まである上部ギャザーを完全に切り取って使った方が良いと思われますが、やはり買わない、使わない方が無難~と苔毬は思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまとめ記事がオムツの必要な老猫・病猫がいらっしゃる方々のお役に立てば幸いです照れ

(リブログ&質問、大歓迎♪乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

猫しっぽ猫からだそのほかの苔毬的・寝たきり・老・病猫に役立つ情報猫からだ猫あたま

 

 

 

パンツパンパースとの比較と使用感の違い右矢印こちら

 

 

三毛猫寝たきり猫の移動や給仕が楽になるマットの使い方右矢印こちら

(タオルよりも楽チンです♪)

 

黒猫ふやかしフードの落とし穴と干し芋さんの魅力右矢印こちら

(知らずに陥る栄養失調の罠と対策♪)

 

猫猫の便秘ツボとマッサージの仕方右矢印こちら

(簡単で効果的、便秘がちの子にお試しを♪)

 

オッドアイ猫洗えない時の猫のお尻ケア苔毬流右矢印こちら

(油分の多い頑固な猫●もスルリと落ちる♪)

 

薬苔毬的・錠剤の飲ませ方のコツ右矢印こちら

 

 

 

 

 

一時期、足の切断を勧められた爺ニャンが普通に歩けるようになるまで&猫おばさんや爺婆の猫への知恵、苔毬の老・病猫介護の工夫についての経緯は、old-cat-careで全て読めます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのポイントをまとめた動画版が出来ました!

是非1度ご覧ください♪

このページが役に立ったと思われた方は、動画の拡散や高評価やコメント、苔毬のチャンネル登録をお願い致します♪

 

 

 

 

 

ユニ・チャーム:マナーウェア検証動画

 

 

 

 

 

 

NEW乙女のトキメキ うちで実行中の終活緩和ケア

 

 

 

 

苔毬のYoutubeチャンネル下矢印

 

 

 

 

ペタしてねフォローしてね…

 

 

 

 

 

 

アクセサリー類販売&オーダー受注のみ再開いたしましたゆかにゃ

 

 
下のバナーから苔毬HP・Wunderkammerに行けます♪
苔毬ブログ読者さん特権で苔毬のアクセサリーがiichiより10~50%OFF♪
(HPの封入標本アクセサリーのバナーから特設ページへどうぞ)
Click and see my works