モシモシ日記 in Roma~ローマで宿を営業中!~ -36ページ目

ヨーし、グルット周ってみよう!!

ヨーグルトがあまり好きではないモシモシです。

みなさんお元気ですか?


極度の便秘で「ヨーグルトを食べろ」と言われ続けていますが、

ヨーグルトとプリンがあれば必ずプリンを選びます。

飲むヨーグルトは好きなのですが。

何が嫌なのかは自分でもよく分かりません。


実は私、ヨーグルトで思い出す国は?、と言えば100%近い人が答えるであろう、

ブルガリアに行ってきました。

本物のヨーグルトを求めて!!


結果、美味しかった!!羊のヨーグルト、水牛のヨーグルト、色々な種類の

ヨーグルトがありましたが、私が一番気に入ったのは

羊肉のグリルにヨーグルトソースをかけたり、焼いた魚にヨーグルトをかけて食べると

いう、ヨーグルトソース。


トルコが近いというのもあり、トルコ料理に似ているものが

多くありましたが、トルコよりも野菜がたっぷりで美味しかったです。

ヨーグルトが、肉や魚の臭みを消して、更には単調な味に

深みが出て私的には大好きになりました。

ヨーグルトにキュウリが入ったスープも美味しかったです。


そしてブルガリアはなんと言っても物価が安い!!

イタリアの半分という人がいましたが、私はもっと安く感じました。

安全そうだし、緑が多いし、リラックスできました。


ローマから2時間です。ワインも美味しかったなー。


そして、お恥ずかしい話快便でした。やっぱりきくのかな、ヨーグルト・・・・

(失礼致しました)





ブログ病

夏が恋しいモシモシです。みなさんお元気ですか?

ようやく暑くなったと思いきや、次の日は曇りがち、という

なんだかよく分からない日々を過ごしております。


そんな中、昨日は暑かったので、友人と散歩に出かけました。

その名も「ブログのネタ探しの旅!!」

ネター、ネター、ネタは知らんかねー


長いものでブログを始めて早8年、自分で言うのもなんですが

この面倒くさがりの私がここまでよく続いてるものだ、と感心します。


2006年の5月はなっ、なんと1ヶ月で13回も更新しているではないですか。

3日に1回以上、更新してるという事です。暇だったのかなー、私・・・・・

しかも文章がノリノリすぎて、ちょっと恥ずかしい。

若気の至りと言う事にしておきますか。


それに比べ2014年、今年の5月は今回で2回目!!この変わりよう!!

継続は力なり、例え一回でも更新していく事が大事、そう言い聞かせて

頑張っております。

実は「もう無理」とやめようと思った事は何度もあります。その度に

「ブログ見てますよ!!」とか「楽しみにしています!!」

というお客様の声に励まされ、ここまでやってきました。



何かネタはないかなー、とウロウロ歩き続けた結果

帰る頃には軽く日射病になりかけていた、モシモシでした。

ブログ、命がけで書いております!!



記念すべき第一回のブログはこちら→昔の記事





ボディービールだー

ビールが苦手なモシモシです。みなさんお元気ですか?
さて私のビール苦手を分析したところ「あの泡」ではないか、と
思うのですがいかがでしょう?

シュワッとした炭酸が苦手だと思っていましたが
シャンパンもコーラも大好きだし・・・

「苦いのが嫌なの」なんて可愛い子ぶって
言っていましたが!?苦いもの結構好きです、私。
麦茶も好きなので味も嫌いなはずではないのですが。
なので残す所は泡。カプチーノも泡があまり好きではないです。
「なのであの泡さえなければ飲める」と思い、泡がでないように注ぎ
泡なしビールを飲んでみましたが
やっぱりコップ一杯も飲めなかったです。なんでだろう・・・

「夏の暑い日には最初の一杯のビールが美味しいよねー」とか
プハーって、あなたCMですか?っていう位の飲みっぷりを見せつけられた日には
ビールが飲めない自分が残念で仕方ないのです。

そんな残念な私がイタリアビールのお店ペローニに行ってきました。




ここはビール好きにはたまらない!!って位にビールしかありません。

イタリアにはいくつもビールの種類がありますが、ローマではこの
ペローニかナストロアズーロ、もしくはモレッティなんていうのが
三大ビールではないでしょうか。ビールには本当に疎いので、
スーパー情報のみで、味の違いは分かりません。

ただここはビールが飲めなくても楽しくなる雰囲気です。
イタリア人もワイン離れが進み、若者はビールを飲むらしいのですが
本当なんだろーなーという位混み混みでした。







ビール好きな方は一度ぜひ、いかがでしょうか。

ネズミの国

ディズニーランドは大好きなのですが、そんなに行った事がないモシモシです。


みなさんお元気ですか?




夢の国、ディズニーランド。私の友人の小学校の頃の夢は


ディズニーランドで働く事。


その友達はディズニーランドマニアで、ランド内のどこにトイレがあり、


どこがすいてるかを把握している位のマニアっぷり。


昔は一年に何回行ってるんだ!!と言うくらい行ってました。




私は3,4回位しか行った事なく、彼女にはかないませんが


それでもディズニーランドには大好きです。


あの雰囲気にテンションはあがりまくりです。


まず到着したらポップコーンは買います。(あれ、あってます?)




そんな私が、先日大興奮するお店をローマに見つけてしまいました。


雰囲気はディズニーシー。なんだか面白い事が始まりそう、とワクワク感を


久しぶりに味わいました。


ディズニーシーはイタリアのどこかをイメージして作ったなんて話を聞いたことが


ありますが、ここのお店ではないでしょうか?と言うくらい雰囲気抜群なのです。




10年もローマにいてこんな店を知らなかった自分が恥ずかしい位です。


と、大げさですが、それ位楽しいお店でした。




ここはカンツォーネガ聞けるお店です。各テーブルを周り、近くで歌ってくれます。


これが本格的かどうかは定かではないですが、雰囲気は抜群です。


食べ物も感動の美味しさではないですが、この雰囲気の中では許せてしまいます。


なんてったって、店員がみんな小人みたいな、衣装着てるんですよ。


中身は乱暴なイタリア人のおじさん達ですが、それもこの衣装によって


なんだか可愛く見えるから不思議なものです。




まず入り口からして期待できそうなお店でした。






















日本語のメニューもあり、日本語の歌も歌ってくれます。


お勧めです




Ristorante da Meo Patacca




Piazza de'Mercanti 30


Tel 065816198















ハッピーバースデー ローマ!!

気づいたら一つ年を取っていたモシモシです。みなさんお元気ですか?


いやー、1年が早いですよね。あっという間にまた一つ年を取る感じがします。

そんな自分の誕生日はさておき、ローマもまた一つ年を取ったようです。


ローマの誕生日は4月21日。今年で2767歳。だいぶ先輩だなー!?

そんな昔のものの誕生日がよく分かるなーと思っていたら、

こんなところで証明されていたのでした。


それはパンテオンの上に穴があいているのは有名ですが、

(雨が降ったら床はびちゃびちゃに濡れます)


そこの穴からの光が4月21日の正午丁度に正面入り口に光が当たるように

設計されているというではないですか。1分間だけの奇跡。

パンテオンができたのも2000年ちかく前。

あの窓からの光が日時計になっているという噂は聞いていたのですが

日時計だけではなく、こんな素敵な誕生日プレゼント。

それも何度も言うようですが、2000年近く前!!


それを見に行こうと当日パンテオンに正午に向かうと

かなりの人数の人々が中で待機しています。

それでも正午に間に合ってよかったと、今か今かと待っていても一向に

光が正面玄関に合いそうにありません。

あれー、と思って周りの人に聞くと

「今はサマータイムだから一時間ずれて、13時にあう」とのことです。

えーこのまま1時間もこの人ごみの中で待つの嫌だなーと

げんなりしていたら、13時前には正門で入場規制がかかりました。

よかったーと一安心していたところで丁度13時。

奇跡の一枚です。




昔の人は本当にすごいですよね。2000年後の世界はどんなところか

想像もつきませんが、今現在の私たちは未来の人達に何が残せるのでしょう。