モシモシ日記 in Roma~ローマで宿を営業中!~ -34ページ目

I LOVE ROMA

フィレンツェに行った時にフィレンツェ在住の方々から

「モシモシさん、ってやっぱりローマっぽいですよね」と言われ

若干傷ついたモシモシです。みなさんお元気ですか?


最近フィレンツェに久々に行ってきました。

いやー、キレイですね。あいかわらず。

ローマから1時間半とは思えない違い。


感動したのはドゥオーモでもなんでもなく、街中にあるゴミ箱。

ローマとなんてちがうのでしょう。

ローマのテルミニ駅前はゴミだらけなのに、フィレンツェの駅前は

ゴミが落ちていません。

そしてそこら辺で寝ている人たちも少ないように思います。

隣の芝生だというのは十分承知です。

でも駅で、プラットホームにはチケットを持った人しか

入れないように、券売機の近くに怪しい人が近寄ってこれないように、

という努力が見えます。


もちろん、スリ問題も、フィレンツェにスリがいないとは

思いません。実際私がすられたのもフィレンツェです。

でも、街中を歩いていて、雰囲気がこんなにも違うものかと

驚きます。

街中でブーブー鳴らす車も少なく、

なんだか久しぶりのフィレンツェはローマとの違いを

見せ付けられました。


フィレンツェ名物のステーキも食べたし、

赤ワインもたらふく飲んだし、革製品も買ったし、

久々のフィレンツェを満喫しました。


そしてローマに到着した瞬間、やはり

「モシモシさん、ってやっぱりローマっぽいですよね」

の一言の意味を考えてしまいました。

ローマっぽい・・・・・・





稼ぐ方法

暑くなってきましたよ。モシモシです。みなさんお元気ですか?

最近お客様のお子様たちと公園に行く事があったのですが、

そこで見つけてしまいました。

その名もセグウェイ。みなさんご存知ですか?

電動立ち乗り二輪車、最近ローマでは警察が乗っている事もあります。

どういうシステムで動いているかはよく分からないでのですが

なんだかとっても不思議な乗り物と言う事だけはよく分かります。


ボルケーゼ公園内では30分10ユーロ、1時間15ユーロ。


最近ではポポロ広場発のセグウェイツアーなんていうのもあり、

ガイドさんと一緒にセグウェイでローマを周るツアーらしいのですが

それも楽しいだろうな、と思いつつ、

まずは小手調べにセグウェイとはどういうものか、

という意味もこめてここで挑戦しました。

子供は喜んで乗っていましたが、私はすぐに挫折。

「そこでお茶でも飲んでいるので、ゆっくり楽しんでねー」

と言いつつさっさと降りてしまいました。


でも公園内は影も多く涼しいので、少しでも歩くと汗だくになる

この季節にはお勧めです。さらにセグウェイに乗って

風のように颯爽と行くTちゃんはかっこよかったです。



緑色のおっぱい 

人の味覚って年齢を重ねるにつれて変わっていくものなんですね、
モシモシです。みなさんお元気ですか?

昔食べられなかったものが、食べられるようになる、
逆に大好きだったものが大して好きではなくなる。
こういうことってみなさんにもありませんか?

私は昔トマトが大嫌いでした。

サラダの中にあるトマトをどかしていつも食べていました

それでもトマトはイタリアに来てようやく食べる事が
できるようになりました。イタリアのトマト美味しいですよね。


周りの友達も焼肉のカルビが食べられなくなってきた、

という話もききます。私はまだまだカルビのみ焼肉いけますけど・・・・

若い証拠ですかね?

昔はシチリアのお菓子カンノーロが大好きだったのですが
今では断然カッサータ派になってしまいました。

カンノーロが重く感じでしまう、私。


カンノーロが好きだった頃のブログ→昔のブログ

ところでみなさんカッサータってご存知ですか?




あの強烈な姿、そして色を初めて見た時には
「これが食べ物!!」とおののきましたが、
今では私の大好物。人って変わるものですねー。


シチリアに住んでた友達にシチリアからの

お土産でもらったあの日からローマでもあの味にあえないかと、

シチリアお菓子屋さんを見つけるたびに

カッサータを食べていたのですが、ドギツイ緑とただ甘いだけの砂糖の外側。

リコッタチーズの美味しさどうこうよりも外側の甘さにいつもうーん。

歯が痛い位の甘さ、って言えば分かってもらえますかね.


やっぱりローマでは無理なのかなー、と思っていたところ

私、見つけてしまいました。

ここはシチリアのお菓子が買えるお店です。中でイートインもできます。

小さいサイズのカッサータもありますので、初心者のみなさんは

まず小さいのから試してみてください。


カッサータをまず最初に見た時に美味しさを確信しました。

食べてみて確信が喜びに変わりました。美味しいのも当然、

ここはシチリアのカターニャのお店のローマの支店なのです。

さすが本場の味。


人に勧めるたびに見た目だけで「私はちょっと」と拒否されて早数年。

騙されたと思って食べてみて下さい。

お勧めです


I dolci di nonna Vincenza

piazza Monte Citorio 116


Tel 0669942185


ヘビー級チャンピオン

ローマが涼しくて、涼しくてよく眠っているモシモシです。

みなさんお元気ですか?

 

もうすぐ8月だと言うのにこの涼しさ。

今年は夏がこないまま夏が終わってしまいそうです。

寝れない夜がないので、健康の為にはいいのですが・・・

 

最近、お友達に連れて行ってもらったピザ屋はスペイン階段近くの

コルソ通りからすぐの場所にあります。

お客様にはいつも「お食事スペイン階段やトレビの泉近くは

避けた方がいいですよー」なんて言っていたのに・・・

 

こんなど真ん中にこんな古めかしい(失礼!?)ピッツェリアがまだ

残っていたとは!!

 

ピザは今は激減しているローマ風。本当のローマ風。

店員も何十年も働いていそうなご年配なウェイターばかり。

メニューはピザとブルスケッタと豆の煮込みのみ。

トラステベレにはありそうだけれどこんな街中に

残っている事が私には驚きでした。

お客さんもイタリア人率高いです。

というのもお友達に連れていってもらわなかったら

まず入らない、初心者にはレベルの高いお店です!!

 

今ならどこのピザ屋にもスプリなどの揚げ物があるはずなのですが

この昔ながらのピザ屋は揚げ物をするところなどないのです。

全てはオーブンで。ピザもブルスケッタも豆も、全てはオーブンで。

 

ここのお勧めはお店の名前のpizza leoncino

なんとピザの上にサルシッチャ(ソーセージ)と豆がのっています。

どれだけ重いんでしょ!!というピザです。

まずブルスケッタを食べ、豆を食べ、最後にピザでしめる。

炭水化物のオンパレード!!

ローマにいるならコレ位重いものを食べないと!!

豆を頼むとお皿一杯の豆のみが出てくるのですが

これがなんともいえない美味しさです。

豆と言えば冬の食べもの、のはずが

この涼しさなので、ぺロリと食べてしまいました。

 


 

街中にあるだけあって、お値段は少し高くなりますが

スペイン階段界隈、もしくは街中でピザを食べるのであれば

お勧めです!!


 

Pizzeria al Leoncino閉店

Via del Leoncino, 28, 00186

TEL 066867757

ロマンティックが止まらない

むかーし、夜景に感動しなかったMoshi Moshi です。

みなさんお元気です。


まだ青春真っ只中のあおーい頃、男友達に横浜の夜景に

連れていってもらった、私の感想は、

「早くラーメン食べたーい」

というなんとも色気のない感じだったのです。

更には「普通、ご飯食べてから夜景行くでしょ!!」

と彼のデートプランを密かに批判までしていた

サイテーな、私です、はい。


月や流れ星、なんかは大好きなのですが、夜景の

、特にあのネオンのさまざまな色の夜景を見ても、

どうもいまいち、気分が盛り上がらないのです。

例えばコロッセオのライトアップとかは感動するのですが、

あの家々の光や、車の光?などがちりばめられているものを

高い所から見ても、いまいちうーん、

ましてやロマンティックな気分にはなりません。


そんな色気のない私が最近感動した夜景は私の友人のMちゃんの

働くホテルの屋上からの夜景です。

なんとここからバチカンのサンピエトロが見えます。

ここは本当にロマンティック!!なんて素敵な夜景でしょー!!



あまりにも素敵な夜景なので、ついついお酒を飲みすぎてしまった事は

さておき、バチカンからも近くお勧めの絶景ポイントです。




ちなみにジャンカは日本の新宿歌舞伎町のネオン街が大好きで、

写真をとりまくります。何がいいのかは私には全く分かりませんが

「この夜景というか、ネオンはあなたにとってロマンティックなの?」

と聞くとニヤリと笑いました。


ロマンティックは人それぞれです・・・・・