年越しラーメン
昔は良かったなんて絶対に言わないモシモシです。みなさんお元気ですか?
ローマもしばらく離れていると色々と変わっていることがあって驚かされます。
何も変わらないと思っていたこの街もゆっくり、本当にゆっくりですが変わっています。
そして昔に比べるとローマもその変化が早くなってきていると思います。
日本に比べると本当に少しの変化ですが...
まず色々な物の価格の高騰しております。
バチカン美術館もボルケーゼ美術館も気づいたら値段が上がっていました。
電車代もそうです。電車のチケットは早割があって安く買える反面
正規の値段は上がり続けています。
そしてパンはパン屋で、魚は魚屋で、だったイタリアにもスーパーがどんどんできています。
さらにはRInascenteというデパートがトリトーネ通りにオープンしていました。
ようやくという感じですが、なんだかしみじみしてしまいました。
デパート、便利だもんねー。一箇所で色々な物が買える便利さをイタリア人も
ようやく気づいたのでしょうか。
前にもコルソ通りにあったのですが、本当にデパートと呼びたくないような代物で
いつもガラガラだったのですが、今度はデパートと呼んであげて良いような仕上がりです。
(上から目線)
それよりも何よりも一番驚いたのはテルミニ駅内に
ラーメン屋ができていることです!!
ラーメン屋ですよ、何度も言いますがラーメン屋ですよ!!
RAMEN AKIRA
このAKIRAは友人なのですが気づいたらあっという間にローマに
3店舗目のラーメン屋をオープンしていました。すごい人です。
イタリア人というよりはツーリスト向けだとは思いますが、
テルミニ駅にラーメン屋ができるなんて、と年の瀬にしみじみしてしまいました。
良いお年を
おひさしぶりでございます パート2
今年も残り少なくなってきました。モシモシです。みなさんお元気ですか?
日本での1回目の手術を終え、ようやくローマに帰って参りました。
お話ししたいことはたくさんありますが、とりあえずメリークリスマスです。
ズッこケローまの男
甘いものとお酒どっちかをとれと言われたらどっちにしようか悩み中のモシモシです。
みなさんお元気ですか?
誰にも聞かれてないんですが、どーしよーと悩んでいます。
ジャンカは即答で甘いものでした。
自分はそうやって甘いもの好きで、夜寝る前には甘いものを食べないと寝れないとか
言っているくせに、モシスケには3歳になるまで砂糖は与えない!!
とうるさいジャンカマンマです。
無駄にあげる必要はないけど、別に少しくらいならいいじゃんと
思ってるのは本当のマンマ!?私モシモシです。
だいたいジャンク好きの私と、甘いもの好きのジャンカの子供なんだから、どうせすぐに
ジャンク好きで甘いもの好きになるよ、と言っても3歳までは絶対にあげない!!とか
砂糖は毒だ!!とか甘いものはフルーツだけとか、まーうるさい、うるさい。
今はお菓子を食べる年齢でもないので、私は気にしてなかったのですが
ジャンカマンマはモシスケのやせっぽっちが気になるらしく、せっせと
食べ物を買ってきます。(特に甘いもの)
さらには1歳の誕生日には自分で作ったケーキの生クリームを
ジャンカがトイレに行った隙にこそこそとモシスケに食べさせていました。
私は知らんぷりしておきました。まーいいんじゃないの、誕生日だしと。
それを後で知ったジャンカはカンカン。「絶対にあの家にはモシスケ一人は預けない、
何を食べさせられるか分かったものじゃない!!」と怒る、怒る。
なのに、なのにですよ、そんな小うるさいジャンカは昨日モシスケに
ジェラートを食べさせようとしていました。
フルーツ味だからいいかな?とかなんとか言って。
そこで今度は私が怒る番でした。「中途半端が一番良くない。あげるなら、あげる。
あげないなら、あげない。はっきりして!!」と
そしたら「マンマがジェラートはダメだって。残念だけどもう少し大きくなってからねー」
ですって!!
カチーン!!ムカついたので、何も言わずプロセッコをもう一杯注文してやりました、とさ。
甘いものとお酒どっちかをとれと言われたらどっちにしようか悩み中のモシモシです。
ダクダクでペトペト
常に汗ダクダクのモシモシです。みなさんお元気ですか?
いやーローマ本当に暑い。私の友人の自宅は節水が始まっているようです。
いつ水がとまるか!!とイタリア人が集まればそんな話をしていますが、
この暑いのに水が止まるとか考えただけでゾッとします。
でもトレビの泉は水が減ってるとか言っていたけれど、昨日行って見たら全くそんなことはなく
道端のいたるところで噴水も水が流れていました。
ここの水は流れっぱなしで、家の水は節水とか本当意味不明です。
我が家の水道をひねったら、水ではなくてお湯が出た時は驚きましたが
水が出るだけ良しとするしかないですね。
これだけ暑いとワインがすすまなくなり、やっぱり氷入りの冷たいカクテルなんかを飲んでしまいます。
こう暑いとビールが飲めたら本当はビールが一番美味しいんでしょうけどね。残念!!
最近はイタリアも地ビールが流行り、若者のワイン離れが進んでいるようです。どこも一緒ですね。
ビールと言えば、サンタマリアマッジョーレの近くのパブで食べ物も雑だけど!?美味しくて
いつも外国人で混んでいるお店があります。
ワインは大したものがないのですが、やはりビールは美味しいようです。
そこでチキンカレーというものを見つけ、カレー好きの私は大喜びで
注文したのですが、なんとここのチキンカレー、カレーと一緒についてくるものが
ライスではなくポテトでした。
チキンカレーとポテト、これはこれで美味しかったのですが、
カレーといえばライスの私の胃が驚いておりました。
ビールにあいそうな味でした。ビールは飲まないくせにビールにあう味は大好物!!汗ダクダクでこのチキンカレーとポテトを平らげました。この日はあまりの暑さでワインを飲む気になれず、水を飲みました。
Birreria Marconi
Via di Santa Prassede, 9c
Tel 064745186
愛と勇気だけが友達さ
鉄火のマキちゃんに似ていると言われているモシモシです。みなさんお元気ですか?
みなさんご存知ですか?鉄火のマキちゃん。私はまだ実物を見たことがないのですが
どうやらアンパンマンのキャラらしいです。どうやら彼女強気で上から目線らしいです。
私上から目線なのかなー、気をつけよっ。
子供がいるとアンパンマンにお世話になることが多くなります。
私もアンパンマン好きなので特に問題はないのですが、日本だといたるところに
アンパンマンがいて色々買わされて大変だ、という話を聞いたことがあります。
ジャンカ的にはアンパンマンが食べられるところがとても驚きらしいです。
その前にアンパンがヒーローになることも。
「やっぱり日本人って変だよね」と確信しておりました。
最近気に入っているドルチェ屋さんがあるのですがそこには
なんとメロンパンみたいなものがあるのです。しかもクリーム入り!!
かなり遠いのですが、せっせとそこまで朝食に通う私にそんなに美味しいの?と
ジャンカもついてきました。あまりの遠さに
「こんな遠いと、帰り道にもう一回朝食どこかでしないといけない」と文句ブーブーでした。
「ね、美味しいでしょ、メロンパンみたい」と私が絶賛していると
「アンパンマンに出てくるメロンパンナちゃんだけどうして果物なの?」と聞いてくるので
「違うよ、メロンパンっていうパンだよ」と教えてあげると
なんだか納得したようなしてないような顔をしていたのですが、
今日その理由が分かりました。
イタリア語でメローネデパーネ、メロンパンという意味なのですが
黄色いメロンのことを意味するらしいです。
なんで黄色いメロンがメロンパンになるのか、そっちの方が私には理解できません。