今年もそろそろ更新時期・・・ | ペコちゃんのリンパ腫に気が付いた日

ペコちゃんのリンパ腫に気が付いた日

シーズー♀12歳 リンパ節の腫れに気が付いてからの日々。色々な方にペコちゃんの病気の経過を伝えたくて記録を残す事にしました。参考にして頂けたら幸いです。

我が家の子供達

ポコ ペキニーズ  ♀

闘病:慢性腎不全 3年5ヶ月

弁膜症 1年8ヶ月

2020年8月7日召天

享年15歳5ヶ月

 

ぶなぴー ペキニーズ ♀ 

2009年3月23日生

2023年2月8日召天

享年13歳10ヶ月

先天性腎低形成(左腎臓機能不全) 

第二房室ブロック(不整脈) 

左膝蓋骨脱臼(パテラ) 

特発性肺高血圧症(重度)

心臓弁膜症(3/6:中度)

 

乃音 ペキニーズ ♀

2020年10月17日生まれ

2歳 体重 5.2kg

 

乃音はをブリーダーさんの所から

迎え入れたのは、2020年12月20日

今年の12月で丸3年になります。

 

当時、譲り受け後一ヶ月間は

アニコムの100%保険を

ブリーダーさんが付けてくれました。

 

迎えて早々、耳を痒がり・・・

病院へ連れて行くと

マラセチアと耳ダニで2回通院

 

初診料を含め

全額保険で支払って頂きました。

 

今までの子供達は

一人も保険に入っておらず・・・

 

ペコ(悪性リンパ腫)の時から

ポコ(慢性腎不全)が他界する

約4年間は、お札に羽根どころか

 

束になって

空に舞い上がって行きました。

 

そして乃音を迎えた時、

絶対保険に入ろうと思いました!

 

加入条件は、

日額限度額がない事

通院日数に制限がない事

 

と言うわけで

入った保険は、SBIいきいき小短

 

年払い割引があり

比較的保険料は安いですが

保険適用外の病気も多いです。

 

けれど保険加入してから

支払金額より給付金額の方が多いので

保険に入っていて助かりました。

 

所で、人間の保険は

複数の保険加入が出来ますが

 

ペット保険も複数の保険に加入できるって

知っていましたか?

 

ペット保険の掛け持ち(複数契約)

・同じ保険会社で、

 複数の異なるペット保険へ加入する

 

・同じ保険会社で、

 1頭のペットに対して同一商品を重複契約する

 

・別々の保険会社で、

 異なるペット保険へ加入する

ペット保険は掛け持ちが可能?より

 

確かにね。。。

乃音が今年の春に

鼠径ヘルニア手術をした時

 

SBIの保険ではヘルニアは適用外でしたが

アニコムは適用されます。

保険会社により適用外の手術も多いため

複数加入していると

カバーできる範囲が広がるとの事。

 

けれどデメリットもあって

もちろん保険料も高くなる!

 

もう一つは、

治療費の100%を超える額は保証されない。

 

↑のサイトより

 

人間の場合は、複数加入していると

入院費より給付金の方が高い

なんて事があるけれど・・・

 

ペット保険は、

100%以上は給付対象外なので

この辺は要注意ですね。

 

なかなか

ペット保険を複数加入される方は

少ないと思いますが

 

保険会社によっては

重複した契約を認めていない場合

もあるとの事なので、要確認です。

 

ちなみに2023年

ペット保険加入ランキングは、

 

1. わんデイズ・にゃんデイズ

2. フリーペットほけん

3. SBIいきいき少短のペット保険

 

ペット保険加入ランキングより

 

保険は多少高くても

窓口精算出来る方が良い

と言う方もいるし

 

保険請求は面倒だけど

保険料が少しでも安い方が良い

 

と言う方もいらっしゃるので

何をチョイスするかですね。。。

 

我が家は、すでに

アトピー性皮膚炎を罹患しているので

 

新しく加入し直すと

この病気は適用外になってしまうため

SBIいきいき小短で継続です。

 

先日何気なく拝読させて頂いた

獣医さんのブログでは

 

ペット保険加入の意味がある⁈

なんて読みましたが・・・

 

個人的には

保険加入している事で

治療の選択肢が広がると思います。

 

保険は転ばぬ先の杖なので

使わなければ、

 

使わないに越した事はないし

もしもの時の保険です。

 

そろそろ来年の契約のお知らせが

届きそうです。

 

今日の乃音

 

今日、

乃音と2回目の散歩へ行った時

 

大きな公園のベンチで

ご褒美のおやつとお水をあげていました。

 

すると・・・

遠くの方から柴犬が見えました。

 

乃音はおやつを嬉しそうに食べて

お水をあげた時

ベンチの上から落ちました!

 

もちろんベンチに座っている時も

リードは腕に巻いていた為

 

リードが引っ張られて

ベンチから落ちた瞬間

ハーネスが外れてしまい・・・

 

近づいて来た柴犬に

物凄い勢いで走って行きました。

 

幸い、

おとなしい柴ちゃんだったので

 

乃音に吠える事も威嚇する事も

なかったので幸いでしたが

 

乃音が柴犬の所で

ぐるぐる回っている時に

やっと捕獲しました!

 

いやいや・・・

焦りましたね‼️

 

ハーネスが取れてしまうと

捕獲する時もつかむ所がないので

ほんと大変でした。

 

柴犬の飼い主さんには

丁重に謝罪して乃音にハーネスを付けました。

 

油断してましたね!

柴犬が遠くに見えた段階で

カートに乗せれば良かったと猛反省でした。

 

そして今日はもう一つ。。。

今日は火曜日雨で中止になった

テニスの振替に行きました。

 

運動するには

まだまだ日差しがあって暑い。。。

 

汗をかいたのでシャワーを浴びて

更衣室へ上がった時

 

足が濡れていたので

滑って転びました。。。

(^◇^;)・・・

 

幸い打ち身で転んだので

お尻と左腕を少し打ちましたが

大きな怪我はありませんでした。

 

今日は、朝の散歩に

滑って転んだ事・・・

 

その後は

3度目の正直にならない様に

 

買い物もしないで

まっすぐ家に帰りました。

 

乃音のハーネスが外れた事件も

相手の子も乃音も

怪我がなくてホッとしましたね。

 

これは飼い主の責任なので

今後はもっと気をつけねば!

 

今日も夕方庭に出ると

慢心の笑顔でハイチーズ!

 

 

今日も元気に過ごせて感謝

いつも一緒にいてくれて、ありがとう!