伊豆旅行2日目 | ペコちゃんのリンパ腫に気が付いた日

ペコちゃんのリンパ腫に気が付いた日

シーズー♀12歳 リンパ節の腫れに気が付いてからの日々。色々な方にペコちゃんの病気の経過を伝えたくて記録を残す事にしました。参考にして頂けたら幸いです。

我が家の子供達

ポコ ペキニーズ  ♀

闘病:慢性腎不全 3年5ヶ月

弁膜症 1年8ヶ月

2020年8月7日召天

享年15歳5ヶ月

 

ぶなぴー ペキニーズ ♀ 

2009年3月23日生

2023年2月8日召天

享年13歳10ヶ月

先天性腎低形成(左腎臓機能不全) 

第二房室ブロック(不整脈) 

左膝蓋骨脱臼(パテラ) 

特発性肺高血圧症(重度)

心臓弁膜症(3/6:中度)

 

乃音 ペキニーズ ♀

2020年10月17日生まれ

2歳 体重 5.08kg

 

昨日宿泊したのは

Wan's Resort 城ヶ崎海岸

客室数28室のホテルです。

 

このホテルにはドッグランが

4箇所もあり

 

いちばんのメインは

客室南側に人工芝を敷き詰めた

ドッグランです。

 

1階の部屋からは直接ドッグランに

入れる様になっています。

 

我が家が泊まったのは

この1階のお部屋でした。

 

昨日は少し早めにホテルに着いたので

お部屋には入れませんが

 

チェックインの手続きだけして

ドッグランで遊ばせて頂きました。

 

人工芝なので

足も汚れないし、

このドッグランは快適でした。

 

少し遊んだ後

お部屋に入って荷物の整理をして

大浴場の温泉に入りに行きました。

 

夕食は5時半と7時半の2部制で

フランス料理のフルコースでした。

 

先日レジーナも

フランス料理のフルコースでしたが

 

このホテルの味の方が

おソースが濃厚で濃いめでした。

 

朝食は、7時半から1時間毎の

3部制になっており

チェックインした時に希望を聞かれました。

 

お部屋の床には

ビニールシートの様な敷物が敷いてあり

ワンコが粗相をしてしまっても

片付けが簡単な様になっていました。

 

 

お部屋にもバスルームはありましたが

滞在している間は大浴場へ行ったので

お部屋のお風呂は使いませんでした。

 

ワンコのアメニティーや

食器なども色々揃っており、

 

折りたたみのサークルケージも

お部屋に用意してありました。

 

翌朝、いつもの様に

早く目が覚めたので

色々探索に出かけました。

 

 

建物から少し下がった斜面に

小型犬用・中大型犬用の細長いドッグラン

 

そして

ホテル脇の道路を2〜3分歩くと・・・

ちょうど乃音の後ろにある建物は

小学校の体育館の1/4程度の

室内ドッグランがありました。

 

雨が降っても

このドッグランだったら

小型犬の子が遊ぶには十分な広さでした。

 

 

ホテル斜面のドッグランの所には

みかんや夏みかんの木が植えてあり

 

どうぞたくさん持ち帰って下さい!

と書いてありました。

 

乃音は朝イチ、

人工芝のドッグランで思いっきり

走って遊ばせて頂きました。

 

朝食後は、

すぐに出かける支度をして

 

向かったのは

テディベアミュージアム

 

 

館内はエレベーターがあるので

カートのまま入館が出来

 

また写真撮影もOKだったので

たくさん写真を撮ってきました。

 

 

そして2階では

となりのトトロのぬいぐるみ展が

開催されており

 

 

可愛いトトロの登場人物が

たくさん展示されていました。

 

 

この館から渡り廊下を通り

隣の館に行くのですが

 

その廊下には

クマ神社があり

 

 

そのクマさん達も

とても可愛かったです!

 

隣の館には

ぬいぐるみのワークショップがあり

 

テディベアやトトロのぬいぐるみに

綿を入れて作る

ワークショップが開催されていました。

 

ワークショップは大人気で

2ヶ月前には予約で満席になるそうです。

 

 

ワークショップでは

こんな可愛いベアさん達が。。。

 

見ているだけでも

可愛くて、楽しめました!

 

そして次に向かったのは・・・

軽井沢で味をしめた地野菜の直販所

 

いで湯っこ市場

ここは思った他野菜も少なくて

 

それに横浜と同じくらいのお値段で

あまり魅力はありませんでした。。。

 

それでも新鮮という事で

野菜を買い物しました。

 

そして横浜への帰り道で

伊東マリンタウン

道の駅に寄りました。

 

ここのレストランは

テラス席だったら犬連れ可だったので

 

海の前カフェレストランで

お昼を食べました。

 

そろそろお刺身やお魚に

ちょっと飽きて来てたので

 

海鮮物はやめて

揚げ物を頂きました。

 

テラス席には犬連れに人が多く

乃音が落ち着かない感じでした。

 

 

このレストランから

ヨットハーバーの方へ降りれる様に

 

スロープがあったので

乃音とカートで降りてみました。

 

 

お店の方は人が大勢いましたが

下まで降りると

ほとんどワンコも人もいませんでした。

 

ただ、暑い‼️

保冷剤を持って来て本当に良かった‼️

 

 

今日は平日だというのに

結構な台数が入る駐車場がほぼ満車

 

お土産を買う人

ランチを食べる人で凄かったです!

 

今回、もう一度行ってみたい所は

テディベアミュージアムでした。

 

もし次回伊豆へ来る事があったら

このワークショップを申し込んで

テディベア作りに挑戦したいです。

 

制作時間は1時間程度との事で

隣にカフェもあるので

 

主人とカフェでお茶してもらえれば

私だけでワークショップの参加も出来る⁈

 

まだ行かれなかった所も

たくさんあったので

 

また伊豆は乃音と来ようと思います。

ただ、今年だけに限ってなのか

 

10月はまだ暑かったので

もっと涼しくなってからがおすすめですね。

 

長くなりましたが、

帰宅後、乃音は疲れた様で

ぐったりよく寝ていました。

 

今日も元気に過ごせて感謝

いつも一緒にいてくれて、ありがとう!