先天性腎不全 | ペコちゃんのリンパ腫に気が付いた日

ペコちゃんのリンパ腫に気が付いた日

シーズー♀12歳 リンパ節の腫れに気が付いてからの日々。色々な方にペコちゃんの病気の経過を伝えたくて記録を残す事にしました。参考にして頂けたら幸いです。

ポコ ペキニーズ ♀ 

2020年8月7日没

享年15歳5ヶ月と12日

 

慢性腎不全歴 3年4ヶ月

三尖弁閉鎖不全症(右心室)

僧帽弁閉鎖不全症(左心室)

第二房室ブロック(不整脈)

心臓病歴 1年8ヶ月(中度弁膜症)

 

ぶなぴー ペキニーズ ♀ 11歳4ヶ月

先天性腎不全 (左腎臓機能不全) 

第二房室ブロック(不整脈)  

★━━━…‥・★━━━…‥・★━━━…‥

 

今日から何時もの日常になりました。

 

その日常にいないのは、

ポコだけ・・・

 

ぶなぴーもいくぶん

寂しげです・・・

 

 

2016年11月

ペコが悪性リンパ腫になり、

今の病院へ転院。

 

2017年2月

ドッグドックの時に先生から

 

たまに、エコーを掛けると

左右の腎臓の大きさが違う子がいます。

 

時々、エコーは

掛けておいた方が良いです。

 

と、先生のご好意で

時間があるからエコーしましょう。

と見て頂いた。

 

すると、その、たまに・・・

ぶなぴーが該当してしまいました。

 

今までも以前掛かっていた病院で

ドッグドックは毎年していましたが

エコー検査をしたのは初めてでした。

 

その後、追加で尿比重を検査すると

(正常値:1.03以上)

ぶなぴーは、1.024 でした。

 

ぶなぴーの左右の腎臓の大きさが

違うことについては、

 

片方の腎臓が大きくなる現象は、

大人になってからは、全体ない現象で

 

成長途中で、機能していない腎臓を

カバーする為に大きくなった

と説明されました。

 

ぶなぴーは、

2ヶ月位で我が家に来た時は、

わずか600g程度の小さな子でした。

 

ポコは1.8kg・ペコは1.5kg

 

今思うと、生まれつき

左の腎臓が機能しておらず

成長できなかったのかもしれません。

 

そして小さい頃から、

よくお水を飲む子だと思っていました。

 

本当は、そうじゃなくて

右の腎臓しか機能していないから

お水をたくさん飲んでいたんです。

 

その後、先生から

療養食を勧められました。

 

腎臓サポート食に切り替えると

お水の飲む量が減りました。

 

直ぐに追加検査で、

SDMAをしましたが

こちらの方は正常値でした。

 

今後は、定期的にSDMAを検査して

経過観察する事になりました。

 

ドッグドックは、

ただ検査して正常値だから大丈夫

と思わず、

 

正常値内でも必ず

前年度の数値と見比べて下さい。

 

ポコも、前年のクレアチニンは

0.8以下でしたが、

 

その年は、一気に 

1.5まで上がっていました。

 

一年で0.7も上がる事は

一年で急激に悪化したと言う事。

 

正常値だから大丈夫と思わず

この数値の変化は、必ず確認して下さい。

 

慢性腎不全は、早期発見が鍵です!!

 

それから、ぶなぴーの経過観察が

始まりました。

 

そしてぶなぴーの

先天性腎不全が分かった翌月

 

ポコが何時もより

水飲みの器にいる事が多く

気になり病院で検査してもらいました。

 

ドッグドックをした翌月

ポコが慢性腎不全の宣告。

 

ドッグドックをして

わずか1ヶ月の事でした。

 

その後、先生に

自宅で何かできる事はありませんか

と伺った所

 

自宅で尿比重を測る事が出来れば

定期的に測って下さい。

 

比重が下がり続ける様なら

直ぐ病院へ連れてきて下さい。

 

と。。。

 

 

結局の所

2匹とも腎不全の診断が出た為

尿比重計を買いました。

 

 

 

 

少々高い買い物でしたが、

比重計を購入してからは

 

自宅で尿比重を測る様になりました。

 

ポコはどんどん比重が下がって

一年のしないうちに

1.01以下になりました。

 

亡くなる頃は、

1.003~5

ほとんど水に近いオシッコしか

作る事ができませんでした。

 

この尿比重計は、

動物病院で計測しているものと同じです。

 

慢性腎不全のリスクのある子であれば

SDMAの定期な検査も有効ですが

 

自宅で簡単に尿比重を

計測ができるので

 

腎臓の状態を把握でき、

早期発見にもつながると思います。

 

尿の採取方法など

また後日、記載します。

 

今日は、もう一つ

落ち込むことを会社で聞きました。

 

この話もまた日を改めて・・・

 

 

ふとした瞬間に

ポコちゃ〜ん!

と名前を呼んでます。。。

 

ポコちゃん

ストーカーだったから・・・

きっと私と一緒にいるよね。。。

 

ずっと一緒にいようね。

ありがとう。