ゴーレムズ・ティアーズ | モロコシボックス

ゴーレムズ・ティアーズ

今回は

ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU から

MODEROIDバルキングです。

GOOD SMYLE COMPANYの展開するプラモデルシリーズ、MODEROID。

2021年に発売した初期の名作ラインナップを、この度 2度目の再販でリリース。

組み立て時間は1時間半ほどでした。


◼︎パート1


移動砲台の様なパート1。L.O.D劇中設定では腕が伸縮するのですが、MODEROID版は雰囲気だけ再現。

この形態にする為に、小改造しています。


◼︎パート2


戦車の様なパート2。

足側が前なのが格好良いです。

機体底部にはランディングギアとキャタピラが付いています。

このパート2は形態をしっかり再現されています。


◼︎大地魔竜ヘッド


またはパート3。

巨大土竜型戦艦 大地魔竜の頭部。

やはりパート3の変形はオミットされており、それっぽく撮ってるだけです。


パート3、パート1、パート2が合体!

パート1、パート2は多少の変形が必要です。


パート2は


底部から

キャタピラ、ランディングギアを取り外します。


機体上部から金の十字パーツを取り外します。


つま先を変形させ、全体を立たせます。


パート1は


腕部の向きを変え、上部のキャノンの向きを差し替えます。


全体を立て、肩に金の十字パーツを取り付けて準備完了。


パート1、パート2、パート3を合体させて完成!


◼︎バルキング


胸の鳥の頭骨の様なパーツ、重火器タイプのビジュアル、蛇腹の腕部が格好良い!

肩のキャノンや蛇腹の腕 と言うのはゲッター3を連想させます。

ユーザーシールが付属し、肩と膝に張り付ける必要があります。


逞しくもシャープで格好良い顔。

重厚なメカらしい格好良さが有ります。


可動

頭部:左右可動

肩:スイング関節、前後左右可動

上腕:付け根左右可動

肘:2箇所可動、90°程度可動

手:付け根横ロール、指開閉可能


腰は回転できます。


股の開脚は↓の程度。


股関節:ボールジョイント、前後左右可動

足:ボールジョイント、前後左右可動


上記の可動範囲でポージングが可能。

膝の可動こそ有りませんが、よく動きます。


パート2のランディングギア、キャタピラは取り外さなくても成立します。

付いたままでも格好良いので、以下の写真はこの状態です。


肩のギガンタークロスは取り外して持たせられます。


背中のハイドリュートカノンは前方に倒せます。


キャノンは取り外す事でグランドアックスに。手に持たせられます。

手のひらのピンでしっかり固定されています。


以下、適当にアクション。


「エンドレスバーン!!」


巨大な斧を振り回す ダイナミックなアクションが似合います。


MODEROID バルキングのレビューでした。

難点として感じたのは、腕の蛇腹パーツを組むのに接着剤を使用した方が良いと感じたのですが、その事が説明書に記載が無かった事。それはまあ個人の判断に委ねられてるので良いのですが、構造的に肘を曲げるとパーツが瓦解しやすいのは頂けません。

パート1のキャノンの向きを変えて取り付けられそうなピンが生えてるのに、ピンの経が穴と合わず、わざわざ変形形態を再現できないようにしてるのか?と感じる点もマイナスでした。


良点は何より そのビジュアルの格好良さ!

重火力タイプの重々しい見た目!蛇腹の腕!デカい拳と太い脚!ものすごく格好良いです。

膝関節が存在しませんが、転じて可動させやすいなと感じた可動範囲も 個人的には好感。

頭部や肩はスイング関節で、ボールジョイントが苦手な私としては そこも動かしやすさに感じました。

ガイキング、ライキングと異なり オプションパーツが無いのですが、その点も全体の弄りやすさに貢献しています。


ガイキングはこちら


ライキングはこちら








◼︎オマケ

おまけの比較。同シリーズのガイキングと。

スタンダードなプロポーションのガイキングに対し、重武装な見た目のバルキング。

体型の差異が良いですね。


ライキング、ガイキング、バルキング集合!

空のロボット、スタンダードなロボット、重武装ロボットと、3体並ぶと格好良い!

胸のドクロの様な意匠も個性が有って良いですね。

ちなみに「ライ」キング、「バル」キングは2体の名前から抜き出すと「ライバル」と言う言葉が成立する為、このネーミングになったそうです。