ランチェスター戦略 | 夢 標(ゆめしるべ)~心和む「羅針盤」を目指して・・・

夢 標(ゆめしるべ)~心和む「羅針盤」を目指して・・・

杜 蔵:毎日の生活で気づいた出来事を綴ってみます!            善次郎:ポストTOMを目指して!

杜蔵は元来、平和主義者ですが、30年ほど前、サラリーマン時代に企業競争理論として懸命に研究しました。

実は、元々、20世紀前半、ランチェスターが考えた局地戦の法則で、古代戦の第一法則、近代戦の第二法則からなるんです。

詳しく知りたい人は、コチラ

この法則をシェア競争での店舗立地や人員配置、サービス内容などの為に研究してたんですよチュー

人口10万人A市は、弊社商品購入者 5%(5千人)   余力9万5千人

人口10万人B市は、弊社商品購入者35%(3万5千人)余力6万5千人

あなたならどちらに戦力を傾けますか!?

(答えは↓)

 

90年代、テレビゲームが出始め、シュミレーションゲームをやって驚きましたぁ爆  笑

なんと、必死に研究した「ランチェスター戦略理論」をベースにできてたんですよびっくり

コロナ禍、ステイホーム、新商材拡販での新規開拓という状況から、頭の体操に引っ張り出しましたぁPC

 

 

大戦略エキスパート

 

スーパーファミコンと液晶テレビではすぐに写らず、いろんな部品が必要なようで、スタートするにはもう少し時間が掛かりそうですアセアセ

前時代的な処理スピードの遅さが、今の杜蔵にはいい気分転換になると思いますよニコニコ

 

 

(答え)B市~B市では弊社商品への好感度が高いため、少しの努力でシェアを増やせるから・・・。