医療における科学とは? | ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

専門は糖尿病ですが、内科一般診察しています。時に子供も。糖尿病で病院を迷われている方、介護施設を探している方、ご相談下さい。



にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ

 

 

世の中

エビデンスが

科学だという

雰囲気がありますが

 

 

 

そもそも

科学の基本はまず

自分の目で見ること

 

教科書や論文が科学ではない!

 

 

 

当然最後に論文にする時に

統計として整理する事は大事です

 

 

 

 

 

本来臨床家が

莫大な経験により

仮説を立て実験を計画するものです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが

今の状況は

そうではなくて

 

新しい薬ができたら

 

それが良いものとなるような前提で

論文を作ろうとする

 

 

 

長い経験の臨床家の意見でなく

 

 

薬やワクチンが有効と結論される

論文になる傾向があります

 

 

 

 

そうしないと

研究費も下りないから

 仕方ないのかもしれない

資本主義社会では

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい薬の研究も

大事と思いますが

 

 

 

利益追求のあまり

誘導されたエビデンス

 

現実臨床にそぐわない

エビデンスが多いなーと

思います

 

 再現性のないエビデンス

それは科学的ではないです

 

 

 

 

 

 

 

 

アレだって

発症予防95%とか

言ってましたからね

 

全くそんな効果

なかったでしょ?

 

重症化予防なんて

途中から強調してきましたからね

 

予想通りだったですが。


 

 

 

 

 

 

 

=================

 

年中無休 糖尿病&内科診療

もりぞの内科

iHerbお買い物

mor5261

 

リブログ大歓迎

直接メッセージには一切お答えできません

 

コメントに書いていただければ

気が向けば

返信します

 

院長森園茂明

北九州市八幡西区上上津役2-14-17

電話:o93-611-5335

twitter

=================