”小児科の女医さんから手紙を頂きました。” | ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

専門は糖尿病ですが、内科一般診察しています。時に子供も。糖尿病で病院を迷われている方、介護施設を探している方、ご相談下さい。



にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

 

再び藤川先生の

リブログです

 

 

 

 

起立性調節障害(OD)の

患者さんが

良くなって良かったですね

 

 

小児科の先生

すごく良い試みで

今後も頑張って頂きたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私個人に関しては

高齢者への

高たんぱく治療は

やりたいと思ってますが

 

 

 

お金もかかるし

保険は効かないし

儲からない

大金とれば希望者はわずか

 

高齢者は糖質大好きだし

 

現実難しいなの

結論です

 

 

 

 

 

こう書くと

所詮金か!

なんてコメントが

良く来るけど

 

 

利益でないと

事業は回せないの

えーんえーん

 

 

一人でやるなら良いけど

従業員抱えては

難しい

 

藤川先生のように本でも

書いて儲けたらいけど

爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

施設の高齢者に

しても加算0ですからね

 

しかもモチベも

高くない高齢者には

かなり難しいなと

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

でも

こういう記事書いて

一人でも

 

おじいちゃん

おばあちゃんに

卵持ってきたよって家族が

 

増えたらいいかなと

 

 

 

現実

お菓子ばっかりしか

持ってこないので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話し変わるけど

 

コロナワクチン接種してるせいか

なんか高齢者の低アルブミンが

以前より多いなと思います

 

しばらく超過死亡が

増えそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

=================

 

年中無休 糖尿病&内科診療

もりぞの内科

iHerbお買い物

mor5261

 

リブログ大歓迎

直接メッセージには一切お答えできません

 

コメントに書いていただければ

気が向けば

返信します

 

院長森園茂明

北九州市八幡西区上上津役2-14-17

電話:o93-611-5335

twitter

=================