”ADHDの改善比率” | ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

専門は糖尿病ですが、内科一般診察しています。時に子供も。糖尿病で病院を迷われている方、介護施設を探している方、ご相談下さい。


にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

ADHDで悩んでる人多いですよね

 

一般的には

ストラテラとか

処方されてるけど

 

傍から見てて

あまり効果的には見えない

爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

薬価240の薬を1日2~3錠

内服するより

藤川先生式の方が

医療経済的にも安いです

(まぁ子供は保険で無料とかになってするとそちらが安いですが)

 

 

 

 

 

 

 

藤川先生の面白い所は

 

 

母子ともに治療することですね

 

 

子供を食事療法で治療するに

子供だけにやらせるのではなく

 

母も一緒にすることは

大事だと思います

 

 

昨今のジェンダー問題で

父を書かないと

怒られるかもしれない文章ですが

爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

 

勉強もそうですね

東大医学部に4人行かせた

お母さんがよくTVにでてますが

 

一緒にやることが大事

 

親が塾や家庭教師任せで

自分がやらないと子供も

あまりやらないことがあります

 

親がTVやネットフリックス

YouTubeばかり見てるのに

自分だけ勉強かよと

爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供がツライ食事療法を

自分だけに課せられたら

やる気も低下します

 

 

母はケーキやお菓子ばっかり

食べてるのに自分だけ

プロテインやサプリ飲まされると

嫌ですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤川先生は

実際に多くの患者さんを

治しており

 

ADHDで悩んでる人なら

試してみてはどうかなと思います

 

 

 

それに。

藤川先生は来院の必要もないと

言ってます

 

自書を買って読んで

実践していけばいいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ元気な私は

ほとんど現在

ビタミン飲んでないですが