クセがある食事が大好き | ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

専門は糖尿病ですが、内科一般診察しています。時に子供も。糖尿病で病院を迷われている方、介護施設を探している方、ご相談下さい。

 

以前

私の

ラーメン好きを

 

告白しました

 

 

秘密のケンミンショー~福岡県ラーメン~

 

糖質制限が

トータル2年半位しか

できなかった原因の

一つかもしれません

 

 

今は1日1食

稀に2食

(しかし2食も、夜2食です)

 

朝おきてから19時までは

固形物やカロリーのあるドリンクも

飲みません

 

 

 

それで

ラーメンも

食べられるように

なりました

 

しあわせーー

 

食事療法も

苦でなくなりました

 

14kg減りました

 

 

 

ところで

みなさんは

旅行して

食事するとき

どんな食事希望します?

 

 

美味しいもの

食べたいですよね?

 

 

私も美味しいものが

いいですが

 

 

 

私は

万人受けするのではなくて

 

現地の住民が

食べている

クセの強いものが

食べたいです

 

自分のクセが

強いから

爆  笑爆  笑

 

 

独特の香辛料使った料理とか

獣臭たっぷり料理とか

その地元民が通う

癖の強い店が好みです

 

 

 

 

 

 

 

今回は

そんな

北九ラーメンのご紹介

 

 

 

「ここの店のスープ豚骨臭が少ないので美味しい♪」

 

とか

 

「クリア豚骨が、食べやすい~」

 

とか

 

「あっさりしたスープが美味しい♪」

 

なんて感じの

コメント残す方

 

女子力高めの方には

全く

おすすめできない

 

 

 

 

 

クセとパンチが

強いラーメンです

 

 

 

魁龍 小倉本店

(かいりゅう)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漂う豚骨臭

透明感とは程遠い

骨が残っている

ザラザラスープが

たまらない

クセが強い😆

 

 

中細ストレート麺

北九州風である

(博多の細麺と異なり)

よくからむ

 

ノリがあるのが北九風

 

にんにくも

無料で入れ放題

 

 

写真は

全部のせ

大盛り

 

 

ちなみに麺の固さは

カタメンです

 

北九州市ラーメン食べるとき

麺の固さは

普通かカタメンが

お勧めです


 

 

 

博多系ラーメン

細麺食べるときは

粉おとし バリカタ

など注文する私ですが

 


北九ラーメンは

そこまで硬くすると

逆に美味しくないので

だいたい

カタメンです

しかもこだわりある店主が

多いので

粉落としとか

言っても

断られることも


替玉は薄くなるから

しないという店も多い


この店は

替玉ありますけどね

 

 

 

 

 

 

お値段ジャスト

税込み

1000円で

GOTOイートを

使えば

実質800円

 

 

 

 

 

 

 

ラーメン単品

690円

 

 

北九州では

この価格でも

高いという方が多いですが

 

 

 

こんな手間隙の

かかったラーメン

むしろ

安く感じる

 

 

 

 

北九州に来て

癖の強いものを

 

お探しなら

ここをお勧めします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

=================

 

年中無休 糖尿病&内科診療

もりぞの内科

iHerbお買い物

mor5261

 

リブログ大歓迎

直接メッセージには一切お答えできません

コメントに書いていただければ

返信するように心がけています

 

無料サービスなので、返信ないこともあります。

院長森園茂明

北九州市八幡西区上上津役2-14-17

電話:o93-611-5335

twitter

=================