30日を超える処方は推奨されているのか? | ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

専門は糖尿病ですが、内科一般診察しています。時に子供も。糖尿病で病院を迷われている方、介護施設を探している方、ご相談下さい。

 

数年前いや 

もう10~15年位以上なるでしょうか?

それまでは開業医 2週間

大病院で30日処方が

普通でした。

 

 

甲状腺疾患とか

一部の疾患を除いて

 

ここ最近

特に大病院で

30日を超えて処方するほうが

むしろ一般的になっています

 

 

厚労省はそれを推奨しているのでしょうか?

 

 

医療費減らすには単純に考えると

受診回数を減らすほうが

いいのでねウインク

 

 

 

いえ違うと思います。

 

これが30日を超える処方するときのルールで

厚労省HPから取っているので

著作権問題ないとおもうのですが・・・

 

 

 

 

 

30日を超える条件は

病状安定 

服薬管理できていることが

必須!

その上

 

病状が変化した際の対応方法を説明して

および当該保険医療機関の連絡先を

患者に周知しないといけません。

 

厚労省は

30日を超える処方を

推奨しているわけではないのです

条件付きで

特別許可しているんです

 

 

多くの勤務医はこのことを

知りません。

というか開業医も知りません

私も最近知ったので。

 

病状が変化したらこうしてねと

言うことはほとんどありません。

 

 

だから厳密にいえば基準満たしていません

 

 

単純にたくさん処方できるようになった

と思っていると。

忙しい外来減らしたい大病院の先生には

とても朗報です。

 

 

だからコントロール悪くても

服薬管理 バラバラでも

残薬あまりまくりでも

 

沢山処方してます。

 

 

安定してない人にも

長期処方しているのが現状です。

 

 

 

次からは私の予想ですが

その状態でも

 

オカミ(お上) は、様子みてると思います。

 

だけど 45日目とかに

患者さんに異常がでたら

 

厚労省は 

30日以内が原則

と言ってるので

責任は逃れられるので。

 

 

 

 

 

 

ルール通りに処方しなかった

医師が責任をとることになるのかなと。

 

だから最近私

超えてる患者さん

だんだん処方日数を30日以内に

近づけていってます。

特に危険な薬はね

ワーファリンとか。

35日とかもやめて。

 

睡眠薬や安定剤が複数の場合

2週間以内へと

 

 

「あの病院沢山薬だしてくれん」

 

と言って 

今後当院は徐々に患者さん

減っていくと思います。(笑)

 

だから今年度位が

患者数ピークかなとおもってます。

 

 

最近は開業医も30日超える

長期処方するようになってきたからね。

 

 

いづれ

医師は処方30日以内となり

リフレ処方へと

なるのかな?


責任が今度は

薬剤師にいくわけね。



 


友だち追加

 

 

 

=================

年中無休 糖尿病&内科診療
もりぞの内科 
(12/31 1/1 1/2除く)

直接メッセージには一切お答えできません

コメントに書いていただければ

返信するように心がけていますが

無料サービスなので、返信ないこともあります。
院長森園茂明
北九州市八幡西区上上津役2-14-17
電話:O93-611-5335
=================
どくしゃになってね!アメンバーぼしゅう中!

にほんブログ村 病気ブログへ