臨床研究 | ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

専門は糖尿病ですが、内科一般診察しています。時に子供も。糖尿病で病院を迷われている方、介護施設を探している方、ご相談下さい。

厚労省検討会は9日初会合 ノ社の降圧剤問題を調査
共同通信社 8月2日(金)


 製薬会社ノバルティスファーマの降圧剤ディオバン(一般名・バルサルタン)を使った臨床研究のデータ操作問題で、厚生労働省は2日、再発防止に向けた検討会の初会合を、9日午後6時から行うと発表した。

 検討会のメンバーは人選中だが、臨床研究に詳しい研究者や法律家など12人を選定する。ディオバンをめぐる問題の事実関係を調査し、臨床研究での不正防止に向け、新たな制度導入の必要性についても議論する。

 田村憲久厚労相は2日の閣議後会見で「少しでも日本の臨床研究に関して信頼を取り戻せるように進めていきたい」と述べた。

 ディオバンの臨床研究をめぐっては、京都府立医大と東京慈恵医大で不正なデータ操作が相次いで発覚。血圧を下げる以外に、狭心症や脳卒中などの発症を他の薬より減らせるとした論文が撤回されるなどの問題に発展している。


===

 

 

ディオバンに限らず


臨床研究って 患者さんのデータ集めて、解析して論文にするんですけど

 


あとから 誰かが見に来るわけでないから

 


操作しようと思ったら簡単だなぁ~って 思っていました。



私は 結構マジメなので、 臨床研究の一員となったり、製薬会社の市販後調査なんてのは、正直にデータ書いて提出しますけど。


 

どうしても ポジティブデータだしたいと 思ったら、ちょっと値変える。


 

または 自分の思いと逆に動いている対象患者さんを 間引く、なんて感じで簡単に操作できるなぁ~って思っていましたが


 

本当に 操作していることが今回判明しました。

 


 

実は、他にも ちょっとした操作なら 沢山あるのかもしれません。


 


だから数ある臨床研究の結果は、 自分の臨床経験と照らし合わせて納得できるものなら自分の中で採用して。



ちょっと おかしいなと思ったら、それは自分の中では捨てる。


って 感じでしています。










===================

私への質問はコメントに書いてください。

コメントは現時点ではすべて公開しています。

(一応私が見てから公開するのでタイムラグあり)

可能な時はコメント返します。
私への直接メールは拒否設定にしています。

====================
もりぞの内科 年中無休
(12/31 1/1 1/2除く)
糖尿病診療

院長 森園 茂明
福岡県北九州市八幡西区上上津役2-14-17

電話:O93-611-5335

====================

 ペタしてね
読者登録してね