インクレチン関連薬 | ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

専門は糖尿病ですが、内科一般診察しています。時に子供も。糖尿病で病院を迷われている方、介護施設を探している方、ご相談下さい。

インクレチンで米学会声明 【米国内分泌学会】
糖尿病治療薬のリスクと安全性、検証が必要

2013年6月27日 米国学会短信

 米国内分泌学会は6月18日、糖尿病の内分泌的治療について、安全性やリスクについてのさらなる研究が必要であるという声明を発表した。

 GLP-1受容体作用薬やDPP-4阻害薬と膵臓疾患との関連性については、様々なデータが存在し、その当否が議論されているが、これらのデータには方法論や結果のばらつきによる限界がある。

 学会によると、重要な安全性データは、欧州医薬品庁のSAFEGUARDプログラムから得ることができる。EUと米国、合わせて6カ国の人口ベースの健康データから成る。網羅する情報は、1999-2012年の医薬品服用情報および2型糖尿病患者170万人を含む3500万人の事象データ。現在行われているDPP-4阻害薬アログリプチン(EXAMINE)、リナグリプチン(CAROLINA)などの研究結果を受けて、今後数年のうちに個人レベルでのデータも利用可能となる予定。


 同学会は、内分泌治療薬の全メーカーに対し、これらの研究における膵炎や膵臓癌の発症率に関するデータを独立した科学者グループが分析できるようにするよう要請した。


===


今や飛ぶ鳥を落とす勢いの


インクレチン関連薬ですが



その安全性に 公の場で意義を唱える日本のドクターはほとんどいません。



しかしアメリカでは リスクがあるかもしれなのでもう少しデータを積みかさねましょうって  学会が言ってるようです。


 

私はインクレチン関連薬は 安全と思っていますが



もしかしたら リスクもあるかもしれないって言えるアメリカの学会は立派だなぁ~って思いました。



私もともと日本大好き人間で、 アメリカ万歳な人は苦手だったんですが



40才すぎて、アメリカの凄さと日本人学者のイマイチ具合に 気づきはじめちゃいました。

ちょっと遅かったかな(笑

 


 

それでも、ワクチンと一緒で、リスクはあるかもしれないけどメリットの方が多いだろうから 使いましょうって スタンスなんでしょうね。アメリカは。


この 話題(インクレチン関連薬)については またブログで近々に必ず書きます。



===================

私への質問はコメントに書いてください。

コメントは現時点ではすべて公開しています。

(一応私が見てから公開するのでタイムラグあり)

可能な時はコメント返します。
私への直接メールは拒否設定にしています。

====================
もりぞの内科 年中無休
(12/31 1/1 1/2除く)
糖尿病診療

院長 森園 茂明
福岡県北九州市八幡西区上上津役2-14-17

電話:O93-611-5335

====================

 ペタしてね
読者登録してね