外来 52名でした。
先日当院ナースより、「糖尿病がウリなのに低血糖マニュアルが当院にはないので、作ってみてはどうでしょう?」とアドバイスされました。
私も以前より考えてはいたのですが、あまりマニュアル好きでなく、肌で感じる雰囲気で治療するタイプなので(良く言えば長嶋派、わるく言えば場当たり的?) マニュアルを作成していませんでした。
一般的な、血糖スライディングスケールではベスト治療できないと考えているからです。例えば同じ血糖100でも、前に測った数値が50だったならまずまず上昇していますが、前回の数値が230なら、かなり急激に下がってきているのでこのままみるのも危険です。 食事の影響、インスリンの種類や皮下注射した時間、薬の種類などもあるので・・・などと色々考えているうちに作っていませんでした。
私が即座に対応できないこともあるので今日作ってみました。ブドウ糖で対処するのが一般的ですが、ジュースやお菓子を加えて治療に花を咲かせてみたつもりです
====================
もりぞの内科
院長 森園 茂明
URL:http://www.geocities.jp/morizononaika/
E:mail:morizononaika@yahoo.co.jp
TEL:093-611-5335 FAX:093-611-5885
====================
もりぞの内科
院長 森園 茂明
URL:http://www.geocities.jp/morizononaika/
E:mail:morizononaika@yahoo.co.jp
TEL:093-611-5335 FAX:093-611-5885
====================