週末は凪になりそう!
今日までチャーター4日連続で二組のお客様がいらっしゃてくださいましたが、実施はかなり短い時間の出船となりました。
前半のお客様はあいにくの大シケにやられてしまい、日程をすべてこなす事が出来ず、最近流行りの太刀魚ショア大会になってしまいましたが、太刀魚は入れ食いの大はしゃぎでした。
太刀魚の詳しい内容は後日まとめて掲載いたします。
そして、昨日からはスタジオオーシャンマークの皆様が、とある取材でいらっしゃてくださいました。
取材と飛行機の時間の都合もあったので、昨日の夕方と本日昼過ぎまでの短時間にシケが残る状態ではありましたが、GTは5バイト1キャッチ!他カスミアジ2匹やアカナーや超大型のネムリブカなど少ない時間の実釣なりに反応を得ることが出来ました。
取材の内容はスタジオオーシャンマークさんから連絡が入り次第お知らせ致します。
明日からは一週間続きの乗り合いがスタートしますので、良い反応狙って頑張って来たいと思います。
良い塩梅の…。
天気になりません(爆)
しばらく通常業務と私用でめちゃくちゃバタバタドタバタしておりました。
さて、昨日までの3名限定ツアーとその前の初心者ツアーですが、毎日大変な天候の中執り行われました。
初心者ツアーは2日半無風の鏡張りになってしまい、GTの反応は船が全くと言って良いくらい流れないかなり難しいコンディションの中で5バイト1ブレイク1バラシ1キャッチでした。
あれだけ悩ましかったシケはどこえやら、無風の凪倒れに泣かされる毎日でした。
そして、3名限定ツアーですがこちらは一転、初日が暴風大雨落雷で途中撤収、2日目が暴風大雨で待機後に出船したら無風凪倒れ…、3日目は朝から風強く出船したら暴風が更に暴風で終了…。
と、釣りに集中する暇もない中での大変な釣行となりましたが、バイトは限られた条件に対して沢山あり(天候急変すぎて数えていない)1キャッチしていただけました。
かなり巨大なGTや歯形がっつりなバイトもありましたが、暴風が吹いている時は船が流れすぎてテンションが掛けにくくバレてしまったり、無風の時はのせきれなかったりとこちらも苦戦しましたが、沢山バイトがあったので集中力切らさず皆さん頑張って下さいました。
ちなみに最近は、近海の浅瀬にGTが泳いでいる姿を見かけるので、秋シーズンの爆発がありそうな予感がします。
良い塩梅に期待したいです。
ルアーは相変わらず小型(75~100グラム)が良いようです。
それと予約表と釣果の更新がかなり遅れていますが、時間見てまとめて更新する予定ですのでお客様にはご迷惑お掛けしておりますが今しばらくお待ち下さいませ。
本日から2日間はチャーターのお客様ですが…、この時間にブログを更新していると言う時点で…なんです(笑)
風14メートル超
天気の合間見て出船出来たら頑張ってきます!
凪倒れてしまった…
昨日夕方は出船して間もなく、宮古島を完全に覆いつくす記録的な大雨に遭遇してしまい、まだ明るいのに四方が全く見えなくなってしまったため、早々に撤収となりました。
港の外で港が見えないなんて…。
しかし、こういう時にGPSはかなり役にたちますね。
GPSが着いていない知り合いの船は、港とは全く違う方向に進んでしまっているのに気が付かずに走行して、危うく座礁しかけた大変な思いをしたそうです。
ちなみに昨日の写真にその前兆が写っていますが、さすがにあんなに降るとは思わなかったからビックリです。
そしてそして今日は風裏ばかりのシケや雨が続いていた毎日がウソのように晴れ渡り、風も無く…無く…無く…無く…無くなりました(爆)
ギャーーーー!
あの、天気の神様、確かに凪は願っていましたがもうちょっと良い塩梅でいいんですけど…。
ちなみに本日のお客様3名様は、皆さんGT初挑戦に近い方ばかりでタフなコンディションの中頑張って下さいました。
GTは体をよじらせながら何回もバイトして来る奴や、一発ドカ~ンと出る個体もいましたが、鏡張りの水面にルアーが丸見えだったのかフッキングには至らずノーキャッチに終わりました。
凪に泣かされた1日のみのチャーターでいらして頂いた児島様グループの皆様、10月なのに汗が止まらない程に暑い、ある意味アンラッキーな1日を、何とか諦めずに投げ続けて下さいましてありがとうございました。
何だか釣りと言うより気を紛らわすために、おしゃべりに花が咲いてしまいましたが、飛距離も操作も抜群ですので、また機会がありましたら是非ともリベンジお待ちしております!
明日からは初心者ツアー。
風様、少しだけ吹いてくださいませ。
GT高活性
本日よりチャーターのお客様がいらして下さっています。
とその前に一昨日の続き。
一昨日はGT初挑戦のご夫婦が朝から1バイトあった後に潮が止まったので希望されていたライトジギングを行い速攻でアカジン2キャッチでした。
おかずも釣ったし、後はGTだけだ~!
と意気込んでGT再開しようと思ったら、ピュ~ビュ~バーダーボー!とみるみる内に風が強まり何と半日で撤収を余儀なくされてしまいました。
天気回復に向かっていると思っていたのでこれは正直ショックの極みでした(泣)
Tご夫婦ありがとうございました。
また春にお待ちしております。
んでもって気を取り直して、本日からチャーターのお客様は、またまたシケ続き…。
しかし、ずっとはびこっていた波と波が喧嘩するような嫌なうねりはようやく収まっていたので、風裏のみでGTを行ってきました。
結果はGTのそれとわかるはっきりとしたバイトで4発4ヒット!内2発はデカGTでしたが、またまたバラシ率高く3バラシ…。
しかし、ようやく呪縛脱出かな?嬉しいGT1ムムマッファ。
こちらは高校生のメスでした。
他、怪しいバイト多発にカスミの群れ猛烈バイトでした!
明日も風はおさまりそうに有りませんが、西高東低で水温もようやく下がって来たので中年オヤジキャッチから熟女キャッチまで、お客様の自己記録更新を目指して頑張りたいと思います!
と言うわけで本日は高校生をムムマッファでした(笑)
*ムムマッファを知らない方はYouTubeかなんかで調べて下さい。
☆悪ノリ御免☆
天気良くなって来たかな?
一昨日の波高4メートルから明けて昨日は、台風ももっと離れて海状況も良くなるかな~?と思っていましたが、まさかの波高5メートルに悪化…。
結局昨日まで3日間でいらして頂いたY夫婦は釣り出来ずで終了となりました。
し、仕事をさせてくれ~(涙)
実はY夫婦、昨年10月に季節風で3日間出れず、今年6月に台風直撃で宮古島に来れず、そして今回と…。
一昨日は何とか少しでも出来ればと言う思いもあり若干無理して出船しましたが返り討ちでした。
今日は1日のみのこちらもご夫婦のお客様でしたが、明日の方が海の条件も良くなりそうなので明日出船してくる予定です。
ちなみに明日はライトジギングも含めて良い時間にGTは狙ってきます。
シンボリルドルフのご冥福をお祈り申し上げます(掛けない競馬好き)
気合いの出船!
いまだに吹き止まない13メートル以上の北東強風~!
しかし、台風はフィリピンの西に進み、今日なら南からのうねりはましだろうと気合いで出船しました。
結果は…キャストせずに終了~。
風裏のポイントに向かい、走って走って沖に出てから事の重大性に気が付くアホ船長!
最近は(今年は)中止ばかりが続き、どうしても出たい気持ちが前に押し出され、気合いを入れて出船したものの、10メートルの水深がある瀬ですらホエールウォッチングかっつーくらいの大きな大きな三角ウネリで近寄れず…。
そして風が強すぎて沖の深場ポイントには行けず、うねりが有りすぎて浅瀬には近寄れず…無理は出来ないのでおとなしく帰って来ました(泣)
そして!今日も太刀魚をショアから釣りに~。
地元のエサ釣り師が誰も釣れていない中、いとも簡単に太刀魚を釣り上げるY夫婦…。
明日は出れるさ!
頑張ろう。