口臭について | 『良好な歯で家族と一緒に、同じ食事を楽しむ』 そんな当たり前のことの実現を目指している歯医者です

『良好な歯で家族と一緒に、同じ食事を楽しむ』 そんな当たり前のことの実現を目指している歯医者です

お子さまの予防歯科から入れ歯まで、密接なコミュニケーションを通じて
患者さんに一生寄り添える医院をスタッフ全員で目指しています。

もりや歯科のこともっと知って下さい。
何気ない日常からスタッフ達が感じたことを書き綴っていきます


こんにちは、月曜日担当です。

最近は涼しくなってきて過ごしやすい気温になってきましたね。

今回は口臭についてお話していきます。

口臭は大きく3つに分かれて真性口臭症、仮性口臭症、口臭恐怖症です。

真性口臭症
明らかな口臭が認められ、さらに生理的口臭、口腔由来の病的口臭、全身由来の病的口臭に分けられる。生理的口臭は原因となる疾患が認められない。病的口臭は口腔内、耳鼻咽頭や呼吸器系の疾患によるもの。

仮性口臭症
患者さんが口臭があると思うが口臭が認められない場合。

口臭恐怖症
明らかに口臭がないのに自分では口臭があると思い悩むもの

口臭の予防としてプラークや舌苔の除去、生活習慣の見直しや定期的に歯科医院でクリーニングを受けるのをおすすめします。