自分で蒔いた種 | 町内会長のつぶやき

町内会長のつぶやき

2021年4月から町内会長になったので
町内話が多くなると思います。
2018年から、ホノルルマラソンを目指しています。
目的のヘアドネーション達成しました。
献血、50回の目標達成しました。
次は70歳の誕生日まで56回を目指します。

沢山の中から見て頂いて、ありがとうございます😊

 

今朝の草取りも

先日の犬が出てくる前に

多分ゴミ出しの為に玄関や門を開ける

そのタイミングで逃げ出すのかな?と

草取りしながら耳👂をダンボにして

あのお宅の物音に気をつけています。

 

今朝もラジオの健康ライフが終わって

5時46分、

6時を過ぎるといけないのかな?と思い

片付けをして戻ってきます。

 

夏祭りの各戸配布のプリントは

パソコンの中に無かったし

私にできない事をしていたので

副会長さんが仕上げてくれたんですね

連絡して、お願いしました。

 

月曜日に体育館へ行って印刷すれば

木曜日の広報配布に間に合う。

ってさ、

この広報配布の日にこういう集まり

よくあるんだよね。

昔、私が保健衛生と地域環境の両方をやってた時

よその地区だって兼務してる人居るはずなのに 

同じ日・同じ時間に会議があって

片方を欠席したことがありました。

縦割りの弊害ってヤツですよ。

 

前の記事の続きでね

おしゃべりに来る人

お客様にも言われたことがありますが

ヒマでー。私さんは忙しくていいねー。

って、

どういう意味ですか?

役員やってくれていいんですよ。

「無理無理ー」って

 

例えば、あやめまつりの前に

私の体操を見てチェックしてって言ったら

断られたの。

下馬サロンの皆さんには

私の台本に沿って

ステージのリハーサルに

付きあってもらってるの

 

改めてありがたいなと思います。

 

更に、敬老会や新年会や運動会の芋煮や

色んなことへのお手伝いをお話しすると

10人以上がお手伝いしてくれます。

 

お茶飲みの人たちは

ヒマだと言ってるくせに

全くしてくれない。

それなのに、

「芋煮余ってるなら頂戴」とか。

そうしてしまった私が悪いね。

 

今日は午後から会議で出かけるから

早めにお昼を食べていたら

12時の放送が入りました。

同時に近所のママ友が「ヤッホー」って

やってきて

「食べてたの」「待ってるよ」って

午後会議だと伝えたら帰りました。

 

先程、お客様と話していたら

介護のお仕事を5月末で辞めたそう。

13年働いたそう。

パートで入ったのに

いつの間にか偉くなってしまって

でもお姑さんが90歳になるのを機に

辞めたそう。

認知症でも無いけど、

お嫁さんがいるだけで安心するって。

1人だとご飯を食べないって。

「あんだも食べるのすか?」って

一緒に座って食べると食べるって。

よく分かります。

うちの姑はもっと若かったけど

昼間市役所へ出掛けるんでも

「何時に帰ってくるのすか?」って

不安がってた。

まあね、うちはストマ(人工肛門)のことも

大きいけど、

私の留守にトラブルがあったら心配。

あと、定食に用意していても

「はいどうぞ」と、して欲しかった。

なんなら、食べさせて欲しかった?

入れ歯も「はいママ」って手渡されるので

私が洗っていました。

↑これはね、私だったら嫌だな。

自分のことは自分でしたい。

でも、人によって

この人はどこまでしてくれるのか?って

伺う?試す?ってあります。

私はよく

「私の命よりばあちゃんの命の方が大切だ」と

言ったものです。

(昔、姑に私の代わりはいくらでもいる

 と言われたしね。

 コレは人として言ってはいけない言葉)

 

そう言うと姑はものすごく満足するの☺️。

子供より夫より大切にされることを

望んでいた。

まあ子供かえりとも言うか?

 

横道に逸れてる。