皆様、ごきげんよう。
暑いですね~(;´д`)
でも、東北の方では大雨のようで・・・
ぜひぜひ、早めの行動をされて、被害が出ないことを願っています。
そして、
九州北部豪雨の被災地では、まだまだ捜索活動や復旧作業が行われているようです。
私も微力ながら、募金をさせていただきました。
もし余裕などおありでしたら、いろんな「応援」をよろしくお願いいたしま~す(^-^)/
支援や観光の情報はこちら↓
東京ボランティア・市民活動センタ(支援の情報など)↓
九州旅ネット(観光情報)↓
で、話は変わりますが・・・
どうでもいいお話をひとつ。
先日、母が自転車でお買い物に行ったときのお話。
交差点で信号待ちをしていたら、
「バフッ」と、けっこう大きな音が!( ゚Д゚)
何の音だったのかしら~と思っていたら、
前にいた中年の男性のオナラの音だったとか(笑)
私、ツボにはまってしまって、何度も思い出し笑いしちゃいました~(*≧∀≦)
あまりお品がないお話で・・・失礼いたしました(笑)
で、またまた話は変わりますが・・・
今日の「たわいもない話」。
ここ数年、「言ったもん勝ち」的な感じで、SNSなどでいわゆる「炎上商法」をされる有名な方が多いですよね。。。
注目を集めることができればそれでいい~という考えなのでしょうけど、とてもカッコ悪いなぁと思ってしまいます(-_-;)
また、松居一代さんも。。。
(この話題、これで最後にします(^^;;)
お掃除はお得意のようですが、ご自分の周りの人間関係の整理整頓は苦手でいらっしゃるのかな、なんて(^^;
でも、もしかしたら、
小さい頃から「真面目で完璧」を求められてきて辛かったのかな。
愛情をもって、どんな自分でも受け入れてくれる人が周りにいらっしゃらないのかな。。。
SNSを使いこなす彼女からしたら、
このように心配したりするのは「時代錯誤」の人のようですが(「アッコにおまかせ」で言ってました(笑))、
最近、フェイクニュースが大きな問題になっていますし、
どんなに時代が変わっても、最後は結局「アナログ」かと(^_^;
悩みのない人なんていないですし、自分だけが~と思い詰めずに、
もっと気楽に、自分を大切にして幸せになってほしいなぁと思いますね~(´∀`~)
ダメダメ~な私ですが、そんなことを思う今日この頃です(^-^ゞ
何はともあれ~
「ペンは剣よりも強し」。
「周りは自分を映す鏡」。
優しく語りかけたら優しい言葉が返ってくるかと。
特に社会に影響力がある方々には、
何かを伝えるとき、最低限の節度と相手への思いやりを忘れずにいてほしいなぁと思います(^_^)
そういえば~
明日から国会に注目ですね!
少しでも良い方向へ向かうことを願いたいです(v^ー°)
ではでは~
明日が平和でありますように~。
ごきげんよう、さようなら(^_^)/~~