雨ばかりのお天気と思っていたら・・・今日は晴れて暑くなりました~(´∀`~)
そんな日の夕食は、冷やし中華♪

今年2回目です。
わが家はマルちゃん正麺を使っています。
いろんなメーカーから出ていますが、結局マルちゃんに落ち着きます(笑)
今年の夏もたくさん食べる機会がありそうです(^_^)v
で、話は変わりますが・・・
今日の「選挙を考える」。
1日、バングラデシュで日本人が巻き込まれるテロが起こってしまいましたね。
現地のために働いていた方が被害にあってしまって、とても悲しくなりました。。。
で、
日本人の安否がまだ分からない時に菅官房長官が選挙活動をされていたようで、話題になっていますね。

危機管理に関しての話題といえば・・・
安倍総理は、数年前の災害時にゴルフをやっていたとき
「いつでも連絡がとれる体制でいたから問題ない」
ということがありました。
最近では、
舛添さんが、毎週末公用車で湯河原に行っていたときは
「公用車は動く知事室だから問題ない」
ということもありました。
どちらも多少疑問に感じではいたものの、そんなものなのかなぁ、と思っていました。
そんななか、
舛添さんのいろんな問題が取り上げられるようになったときに、知事を経験された方が危機管理について
「いつでも駆けつけられるようにしていた。(舛添さんのように都内にいないことなんて)考えられない。」
とおっしゃっていて・・・
私の感覚は間違ってはいなかったようで安心しました(笑)
歴代の内閣でも前例がないような危機管理だと以前から言われていましたし、
やっぱり菅さんの行動は不適切な気がします。。。
安倍政権は「国民の命を守る」とよく発言されているのに、
国民の安否よりも選挙を優先・・・
国民の命って、こんなものなんでしょうか。。。
何はともあれ~
今回のことも、選挙での判断材料にした方がよさそうですね(´ω`)
ではでは~
明日が平和でありますように~。
そして、選挙の日が晴れますように~。
ごきげんよう、さようなら(^-^)/