共通点?! | ♪~もりっちとゆかいなおんがくたち~♪
皆様、ごきげんよう。



昨日は「台風が来る~」と動揺していましたが、威力も小さくなり、ほとんど風も吹かなかった福岡でした( ̄▽ ̄;)


まぁ、これくらいで済んでホッとしています。






で、話は変わりますが・・・




最近の癒し的なTV番組・・・





NHKの「世界ふれあい街歩き」。



最近はBSで放送されてるのかな?!



我が家はBSを見れるようにしていないのでこの番組はご無沙汰でしたが、先日深夜に地上波で放送があったので即録画(笑)




以前は地上波でも毎週放送されていて、好きでよく見ていました。




これ、どういう撮り方をしてるんだろうって、いつも疑問に思っていますf(^_^;




カメラと音声さんだけなの?!とか(笑)




とにかく、普通に暮らしている人とふれ合えて、心がほっこりするので大好きです~(^_^)





で、あともうひとつ。



テレ東「Youは何しに日本へ」。



面白くてずーっと見ていますが、先週はホームステイ先に25年ぶりに訪問する方や、写真を究める外国の若者に、使わなくなったカメラを譲ると方がいたり・・・これまた心がほっこり( ´∀`)



もう、バラエティーを遥かに越えて、国際交流になってます(笑)



取材は大変そうですが、これからも続いてほしい番組です~(^_^)/








で、またまた話は変わりますが・・・




今日の「平和を考える」。



参院で安保法案の審議が始まりましたね。



「法的安定性(合憲か、違憲か)は関係ない」とおっしゃる首相の側近の方もおられるようですが・・・



これからどうなっていくのでしょうね( ̄▽ ̄;)





今回の法案について、


報道ステーション等でお馴染みの、憲法学者の木村草太さんのお話が載っている記事があったのでご紹介します。



なるほど~。ですよね~。という感じな内容でした(笑)



少し長いですが、わりと分かりやすく説明してあるのでよかったらご覧ください。



これ↓


http://www.asyura2.com/15/senkyo189/msg/487.html





で、平和に関連して・・・



最近、池上彰さんのTV番組が放送されていて、戦争についての内容でした。




70年前のヒトラーの時代と、今の安倍政権・・・



経済的背景や、政策の進め方等が似ているところがあって、ちょっとびっくりしてしまいましたf(^_^;



もちろん、全部が似ているわけではないですけどね(^。^;)



時代が違っても、同じような条件下では、人(民衆)は同じようなものを求めるんだなぁと。





何はともあれ~


戦争にならないために、過去の歴史をキチンと知っておかないといけないなぁと改めて思いました。






そんなこんなで、



明日が平和でありますように~。



ごきげんよう、さようなら(*^ー^)ノ