先日放送されたジョブチューン。

 

この度はローソン従業員イチオシ商品の

ランキングTOP10

 

見た事ある方は分かると思うが、

超一流料理人が商品の合格不合格ジャッジを

する企画のローソン第2弾

 

7人中4人が合格でOKだけど・・・

 

不合格が4人いると、残念な結果になる。

 

開発の人が泣いたりしちゃうんだよねぇ。。。

 

まぁ、聞いてると、コンビニ商品でそこまでの

クオリティーを求めてどうするの??と言う意見も

所々有ったりするのだが…

 

番組終了後買いに行ってみた。

視聴率の高い番組だし、番組終了後では、

きっと売り切れの商品も出てるんだろうなぁ。。。

 

そう思いながら、行ってみると…

 

流石旭川、TOP10全部あったwww

 

まぁ、番組やるって事で、多く仕入れてたってのも

あるんだろうけど…

 

にしても、売れた様子もなかったのよねぇ。。ww

 

今日もぜひよろしくお願い致します。

B級グルメランキングへ

👆こちらを最後に押して下さいね👆

 

全部並んでるww

売れたのか??

 

前に陳列したのか??

 

取り敢えず、番組でやった商品は売れてた様子はない。

 

まぁ、ゆっくりTOP10を見て回れるから良いんだけどねww

 

POPも付いてた。

番組でやった商品の前にはPOPが付いてた。

 

なので、この黄色を目印に行ったらすぐわかる。

 

今日時点でもこのPOPはあるのかなぁ。。

第8位 生パスタ カルボナーラ 

 

第10位は冷し中華 498円 合格(合格6:不合格1)

 

第9位はとけコロ 160円 満場一致で合格(合格7:不合格0)

 

と言う事で、第8位のカルボナーラ278円

 

冷凍食品のコーナーで発見。

 

最近のローソンパッケージは白のやつになってるね。

 

 

袋を開けると。。。。

トレイに乗ってて、このまま温めるタイプ。

 

シールもしっかりしてある。

 

しかも温めた後、持つ部分の指示も書いてあって・・・

 

実際、そこを持ったら熱くなかったよ。

美味そうだ。。。

シールを全部かがして全貌が見える。

 

パスタの上に、ソースがかかってる。

 

これを自分で混ぜて完成だな。。。

 

って言うか…この時点で香りはいいぞ。。。

 

カルボナーラは私もローマで習ったので、超一流

料理人じゃなくても煩いつもりww

 

 

フィットチーネ

平打ち麺のフィットチーネは太めの7.5ミリ幅

 

見た目も味も変わらないし太さも変わらないので、

タリアテッレと区別するのは難しい。

 

私はイタリアでタリアテッレで習ったんだ。

 

ボローニャ発祥の平打ちパスタの代表格で太さはメーカーに

よって違うが幅4ミリ~8ミリの平打ちパスタがタリアテッレ

 

イタリア中部から南部ではフェットチーネが主流で太さは

各メーカー毎によって違うが、幅5ミリ~8ミリの平打ちパスタ。

 

なので・・ローソンではこれをフィットチーネと呼んでいる。

 

さて味だけど・・・・美味し!!!

 

パスタもモチモチで食感も良い。

 

ソースの味も、濃厚でかなり絡む。

 

私はこの味好きだなぁ。。。

 

勿論一流シェフじゃない私は合格!!!

 

一流シェフの結果は…

合格(合格4:不合格3)

※コンビニパスタとして史上初の合格を取ったらしい。

 

不合格の方の意見は・・これは決してカルボナーラじゃない、

日本の卵クリームパスタ。チーズもチェダーじゃなくて、

パルミジャーノとペコリーノが入ってたらよかった。

あとブロッコリーが入ってなかったら合格を出すか

悩んだかも。

 

と言ってたが・・・・価格は278円ですよ。

 

しかも、カルボナーラって、炭(焼き風)と言う意味で、

炭鉱夫がこよなく愛したからとかコショウが炭に似て

いるからと言う風に聞いたけど…

 

まぁ超一流じゃない私は旨かった!!

 

第6位 鰹と昆布の特製出汁で作ったのみぞれ煮399円

 

第7位グーードッグ トマトオニオン(ハラペーニョ入り) 298円

不合格(合格3:不合格4)

 

一流シェフの言葉は…

上の部分はまったく問題ない、ほぼパーフェクト。

ただパンの部分が昔の自動販売機で売られていたパンと

食感が一緒。柔らかいけど最後に嚙み切るところが硬くなる。

周りが柔らかいだけにより気になる。
・パンがすごくベチャついてて、もちもち感がちょっと強いのが

残念。

 

との事だけど…これは有ったけど、買わなかった。

菓子売ってたぐーてンバーガーのパン、私はあれが

好きだけどねぇ。。。ならば買ってみようと思うが、

ハラペーニョが辛くて無理だろうな。

続いては第6位はお惣菜。

 

鰹と昆布の出汁。 鶏のみぞれ煮。

 

鶏のみぞれ煮なんてほとんど食べた事無いよ。

 

今回が無かったら買う事も無かったかなぁ。。。

 

 

こんな感じ

袋から出すと、大根おろしと共に、鶏がドバっと。

 

量も結構しっかり入っていたよ。

 

揚げた鶏もも肉とたっぷりの大根おろし、創業322年の

鰹節専門店『にんべん』の国産かつお節と

北海道産の昆布出汁で作ってある自信作らしい。

 

大根はどこの何だろう???www

 

んまいっ!!!

鶏はかなり柔らかい。

 

そして、鶏肉にかなりダシがしみ込んでいる。

 

鰹の風味が結構しっかりしていたな。

 

大根おろしの具合も良いね、これは酒の肴にも

なるだろうし、ご飯のお供にもなるなぁ。。。

 

超一流じゃない私は‥・勿論合格!!!

 

超一流シェフの判定は…

合格(合格5:不合格2)

 

不合格者のお言葉は…

惜しいなと感じた。どちらかと言えばビールとかお酒に合う

濃さだと思っていたので残念。そんなに臭みを除くことに

頑張らなくても良いと思った。

もっと良い商品になるんじゃないか。

 

いやいやいや、それって個人の味覚の違いでしょ?

どの商品も今後の開発でもっと良い商品を目指すでしょう。

鶏の臭みも頑張ったんだから評価しましょうよ。

まぁ、一流シェフの方のお言葉だからねぇ。。ww

 

それを言ったら…

こいつが入ってるから不合格

せっかく美味しく食べていたのに…

 

何気なく食べたら、私にとっては不快な味がする。。

 

そう、やつがいた!!

 

しかも結構入ってた。

 

なんで入ってるんだよ!!!

 

これが入って無きゃ合格だったのに!!!

 

やつがいたから不合格!!!

 

と言うのもありだよなぁ。。。。www

 

第1位絹白クリームの苺ショート

 

第5位 三元豚の厚切りロースカツカレー 598円

合格(合格6:不合格1)

ローソンのカツってサンドもあるけど、厚みが有って美味いね。

サンドの値段はやや高めだけど、カツカレーでこの値段

だったら文句ないよねぇ。。。カレーの味はどんなだか、

今度食べて見るかなぁ。。。

 

第4位 金しゃりおにぎり いくら醤油漬 198円

合格(合格5:不合格2)

まぁ、これは間違いないでしょう。。。いくらのおにぎりも

時々買うし、旨いに決まってるわなぁ。。。

 

第2位 栗満(くりみ)ちモンブラン 320円

合格(合格4:不合格3)

これは、ギリギリで合格だったね。

不合格の方は。。。。味が単調。まったくマロンを入れない

泡立てた生クリームを入れるだけで全然変わってくる。

それで味のメリハリが出てまとまってくるだそうな。

まぁ食べてないから何とも言えないけどさ。。。

こう言われたら今は商品並んでないかもしれないねぇ。。

 

第3位 ピスタチオアイス 228円

不合格(合格3:不合格4)

一流シェフは…

ピスタチオは使うのが難しい。例えばフレッシュのペーストと

ローストのペーストを半々に入れると、ピスタチオ特有の

ナッティ臭、奥深い香りが出てくる。

クラッシュして入れているピスタチオがアイスの水分を

吸ってしまい、シャクシャク・カリカリで美味しい食感じゃ

なかった。ざらつきが口の中に残る。
 

・ローストのペーストを使うとロースト臭が強まってしまい、

本来のピスタチオの旨味の後からじんわりくるナッティな風味を

ロースト香で消してしまっている。

ペーストを使うのであれば比率をもうちょっと変えた方がよい。

中途半端に終わっている。

 

って・・・228円でそこまで高いクオリティーを求めるのか??

 

とも思ったけど…これも食べてないからわからんが。

さてと第一位はこんな感じ

いちごのショートケーキだけど、単純にショートケーキ

とも言えないね。

 

そもそもこの丸い形が違うもんな。

 

ショートケーキと言えばあの三角ってのが定番だし。。

 

下の方に生地、その上は全部クリームなのかなぁ。。

 

いちごは1個乗ってて欲しかったね。

 

ふわ~~~。

ん~~、絹白ってだけあって、超ふわふわ。

 

クリームもかなり軽い口当たり。

 

なんならスポンジもっとなくして、このクリームだけで、

1個作ってくれないかなぁ。。。と言うのは超一流シェフ

じゃない方の意見www

 

でも、これは普通に美味しいので合格!!

 

私は、一晩冷蔵庫に入れてクリームを硬くして食べる・・・

のが好きなんだけど、そうしたらこれの良い所を

なくしてしまうんだろうなぁ。。

 

それとも、冷蔵庫に入れてもクリーム硬くならないのかなぁ。。

 

合格(合格6:不合格1)

一流シェフの評価も高い。

でも、一人だけ不合格がいる。

 

因みに、合格出したシェフの意見はどれも最高の

誉め言葉なのに…

 

何て言ったんだろうねぇ。。

 

と言う事で、TOP10中、3つを食べて見ました。

 

気になるのが有ったらローソン行ってみてねぇ。。

 

ご馳走様でした。

 

最後にこちらでブログの順位を見てください。

B級グルメランキングへ

👆皆様のお力で今何位でしょう👆

 

 

どの店もやって無いんで、これ食べた予告


 

※新冠産、高価な馬糞を肥料にしたアスパラや、

1個104キロカロリーのジャージー牛のフローズンヨーグルト

仕入れ価格より安いおきなわ黒毛和牛を販売中です。

 

今年は販売量が芳しくありません( ノД`)

ぜひ皆様のお力をぜひお貸しくださいm(__)m

 

本年のアスパラ詳細ブログ⇒こちら

 

ブログ専用価格販売ページ⇒こちら