あ、とみ田だ!!!


ラーメン好きには超有名店。


千葉県松戸のとみ田。


私も松戸で仕事をしてる時に店舗には何度か行った事がある。


当時は、今ほど並んでなかったけど、今は並ぶ気にならない。


2時間は当たり前だとかで・・・・


でも、確かにここのつけ麺は超が付くほど旨い。




見つけた。


実は、とみ田食べたかったんだ。


ただ、お取り寄せしても送料含めると結構な値段になる。


北海道だと1食1000円超えて来るんじゃないかな?


それがだよ、なんと、セブンイレブンの冷凍庫で発見しちゃうと言う。


これは即購入でしょ!!



つけ麺は好きですか??!!


今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうだったらボタンをポチしてね!!


             一回押してみてください!!

ゴールド


とみ田はこれまでもカップラーメンやセブン‐イレブンオリジナルのレンジ麺

とかで登場してたのは知ってる。


カップ麺は食べた。


濃厚で美味しかった。


でも、今回は、冷凍麺。


こっちの方が旨いに決まってる。


で、冠がまた違う。。


セブン&アイの最上級ブランド『セブンプレミアム ゴールド』になったみたい。


すげぇなぁ。。。。


ラーメンって当たると、とにかくでかい!!




作り方。


これ間違うと、残念な感じになっちゃう。


で、最近の冷凍はレンジで出来ちゃうって所が凄いよな。


お湯を沸かさず食べられるんだもの。。


ただし・・・麺と、具は別に温めるらしい。。。



麺とつけ汁


麺にチャ-シューまで入ってた。


つけ汁は、見るからに濃厚だ。


とみ田のつけ汁は、濃厚ドロドロ魚介豚骨だからね。


旭川ではこの味はなかなか食べられないから嬉しいな。


先に、麺をチン。


後から、つけ汁をチン!


この順番。




この部分をハサミで切る


これ、前にやった事あるぞ。


セブンプレミアムのチャーシュー盛つけ麺の技法だ。


つけ麺はどうしても冷やさないと、ならないからね。


その為に、ザルを出して…


器を汚す。。。


それで面倒だもんなぁ。。。


前にやった時に、斬新だって思ったよ⇒これ



凄い!!


チャーシューを取り出してから、水ぶっかける。


で、袋の下の方に、穴が空いてるから、ここで水で〆る事ができる。


袋も大きめだから、中でぬめりを取って、水分を切る事ができる。


すげぇこと考えたよなぁ。。。


ホント、器以外汚さなくて良いんだから。。。


・・・・で思ったんだけど、なぜチャーシューを麺の方に入れてるんだろう。


つけ汁の方だったら、一回取り出さなくても良いのに。。。


あの瞬間だけ、あちぃ!!って思うんだよね。


因みに、あつもりで食べたい人は、水で〆なきゃ良いだけだ。



完成!!


まさか、家で、とみ田が食べられる日が来るなんて。


北海道にいて、とみ田が食えるのは非常に嬉しいよ。


あ~、つけ汁の濃厚さ。


税込429円なら高くない。。。


いざ、実食!!



しっかりした麺のコシ


極太麺がしっかりしたコシを出してる。


この位太くないと、濃いつけ汁に負けちゃうからね。


ただ・・・麺の回答具合がやや微妙だった。


若干、白い部分が残ってて、固かった。


あとね、つけ汁…濃厚だけど、店で食べるのよりはゆるい。


このつけ汁をもう少し鍋で煮立たせてもう少し濃くしないと、店の味に

近づかないかな。


まぁ、これはこれで旨いんだけど。。。




チャーシュー


チャーシューも美味しいね。


これ、平べったいのが入ってけど、角でも良いかなって思った。


ただ、そうすると、なかなかレンジで解凍できないんだろうな。


にしても、美味しかったなぁ。。。


ただ、やっぱりこれ食べたら、お店の味を食べたくなっちゃったね。


チャーシュー盛つけ麺が(税込270円)だから、そっちでも良いかな。


ご馳走様でした。


⇒◇もう一回 買ってつけ汁 煮立たせる◇



このカレー、昔食べたが今も美味い予告