年一回のペースでマック。


前回は、昨年の7月頃行ったようだ。


その前は2016年の11月・・・


専門学校時代は毎日のように、マック行ってたんだけどなぁ。。。



生協の中にある


旭川で店舗として構えてるマックは・・・宮下とツインハープと永山。


で、間借りで入ってるのが、西イオンと、ここだね。


生協の中に入ってるマックなので、客層もまた違うんだろうな。


何でも、昔は買物前に頼んでおいて買物後に受け取るシステムが

有ったみたいだけど・・・・そのシステムは無くなったようだ。




マックって行きますか??


今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうに写真が撮れていたら

         「ボタンをポチしてね!!


             ⇒一回押してみてください!!


電光掲示板


昨年かな・・・店舗がリニューアルしましたと大々的にチラシに

書いてあったんで行ってみたんだけど、電光掲示真版になった他は

何が変わったのか良く分からなかった。


見やすいか見やすくないかって言うと・・・・別にかなww


後は、番号が表示され呼び出されるようになったかな。


客席の方をもっと綺麗にすればいいのにって感じ。


まぁ、年一回しか行かないんだけどねwww




今の時期はこれでしょう。


てりたま。


何か、秋の月見と間違えるけど、似て非なるものなのかな。


月見バーガーはテリヤキじゃないのかね。。。


滅多に食べないんで、解らないんだけどさ。。。


そして、その昔から考えたら、種類増えたねぇ。。


てりたまもノーマル以外に色々種類があるとは驚きだ。。。


なんだよ、てりてりたまって!!!


一瞬、書き間違えかと思ったじゃないか!www


で、買ってみた。


店員さんの多くはアルバイトでしょうねぇ。。


勿論マクドナルド大学を出た社員さんもいるんでしょうが・・


ただ、今回当たったアルバイトの子、スマイルは無いし、早口過ぎて

何言ってるか分からないし、ポテト以外にサイド選べたみたいなんだけど、

何か分からんし・・・


まぁ、バイトだし、そんなもんだよな。。。


でも、あの接客では2度目行きたくなくなるね。。。


話変わって・・・・え、袋もそれぞれの袋になったの??


名称が書いてある。。。


これなら、一緒の袋に数種類入ってても、間違えるって事無いもんね。


流石、日々進化してるんだなぁ。。



残念!!


では、袋をあけて見ます。。。


ひっくり返ってる。。


いや、ひっくり返って入れてあるからでしょう。。。


これ、どういう原理何だろう。。。


袋に入れる、紙で包む、紙のまんまテーブルに置く。


それは、綺麗なフォルムになるし、商品名も良く見える。


では、いざ食べようと、紙を剥いてみると・・・ひっくり返ってる。


私の剥き方が悪いのかと、色々見てみたけど・・・・


やっぱりひっくり返ってる。。


味は変わらないから、良いんだけど、剥き方が間違ってるのかなぁ。。





よっこいしょ!!


起き上がらせてみた。


紙を剥いた時には、この状態が見たかった。


まさか、お尻からご対面するとはねぇ。。。。www


で、ベーコンはちゃんとはみ出てる。


紙に包まってる時には、はみ出てるベーコンも一緒に

包み込まれていたのかな。


バンズよりも大分出ていたよ。



こんな感じ。


上の部分を剥がしてみた。


でも、ハンバーガーって、中をオープンしちゃうと、本当に残念な

フォルムになるよね。


これ見たら、全然美味しそうに見えないもんなwww


バンズ

レタス

ベーコン

たまご

パティ

バンズ


構造としてはこんな感じだろうか。


そこに、てりやきソースに、マヨネーズって寸法だろう。。


実食


では、1年ぶりのマックを頂いてみる。。。


今回は、奥側にはみ出ることは無かった。。。ww


ハンバーガーを食べるのが下手くそで、大体かぶりつくと、肉などが

向こう側に出ちゃうんだよねぇ。。。


何でだろうか。


でも、今回は旨く行った。


味なんだけど、最初にテリヤキ肉を感じる。


その後に、ペッパーベーコン、バンズ。


飲み込む。。。


あれ・・メインであるタマは??


ちょうど中間にいるので、普通に食べたらたまを殆ど感じることは

無かった・・・・・www


メインはタマだったと思うんだけどね。。。




これも買ってみた。


何か、100円のハンバーガーの何かありましたよね…


店員さんに聞くと、返事もしないで、メニューを指さされたww


これ1個。


後は、早口で何を言ってるのか分からないww


真ぁ、伝わったから良いでしょう。。。


ちなみに、これも、袋に商品名「チキンクリスプ」と書いてある。




案の定


これもか!!!!


やっぱりひっくり返ってる。


同じ現象が起きている。。。


なぜ、なぜなんだ、マック。


包む方法を伝授してるんだろうけど、食べる時に剥がしたら

こうなるって実験はしてないのか??


これ、バーガーを表向きで登場させるとなると、ひっくり返して商品を包むか、

はたまた、テーブルクロス引き見たいに、紙を商品名が見える状態のまま

下の包んである部分を引くしかないぞ。


だって、包まさってる部分が底なんだもん、ひっくり返して開けるでしょ。


で、オープンすると、バーガーはお尻から。。。。


出てきた時に、上向きになる様にした方が良いと思うけどなぁ。。。



チキンとマヨとレタス


これは、何度か食べた事あるけど、こんな感じだったなって味だね。


大きめのチキンナゲットみたいなのが挟まってる。


味的にも、何となく似ているような。。。


ただ、今回分かったのが、昔、3つ位平気で食べれたのに今は

2個目を食うと、結構な腹いっぱい加減になる事。


おい、どうしちまったんだ、俺の腹。


もっと食えるはずだろうwww


と、年々食は細くなってるんだな。www



こいつのせいもある


塩がたっぷり効いたポテト。


昔からこれも変わらないよね。


ただ、揚げたては美味しいけど、シナシナになった時の美味くなさって

言ったらたまらんよね。


因みに、先にこれを完食すると、ハンバーガーがいらなくなるんだと

思ったわ…


さて・・・また来年お会いしましょう。。。。


ご馳走様でした。



⇒◆結局は マックはマックと 言う物だ◇

コメントありがとうございます。

※丸亀製麺

☆ちえ☆さん

ほっほう、結構行かれてますね。

天ぷらは、本当にタイミングです、言えば揚げてくれるけど、

何となく言いずらい・・・・空いてたらまだいいけど。。。

因みに、石川の天ぷらはどんなのあるんだろう。。。

ちくわは、マストアイテムですね、今回は頼まなかったけどww

火傷はあとから痛くなるので、気を付けてね。

ちなみに・・・うどんのコシ・・・そちらの方はどんな感じでしょうねぇ。

本場讃岐のうどんは、美味しいですよぉ。。。

https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-11399400185.html

この前後のブログがそうです!!^^


ナオさん

週一回ペースですね。うどんは旨い。でも、旭川は柔らかい。。

出来るってやつが、出来ないってどういう事でですかね。

柔らかいのは、そのままで良いけど、硬めは改めて茹でないと

ならないから、面倒くさいって事なんですかね。。

ちなみに、瓦版見た事無いです!!


スーパー野菜人さん

おいなりさん・・ですか・・悩みますね、あれ。

天ぷらを1個取るか、米に行くか・・・・まだ未食です。

丸亀で1000円超えるとその瞬間になぜか凹みますよね。

確か、安かったはず・・・・と言う頭が働いて・・・・

ホノルルの丸亀ではうどん食べないで、天ぷらばかり取る人が多く

20$を余裕で超えてるみたいですけどね!!



明日もポテトを食べて見た


マクドナルド 神楽生協店ハンバーガー / 旭川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0