”はだしのゲンが再び問題となった” | 猫とバラ、演劇、美術、ガーデン、動物園のブログ

猫とバラ、演劇、美術、ガーデン、動物園のブログ

闘病中、18才、16才の母娘猫と暮らし美術や動物、演劇、旅、ガーデンが好きです

 

よく詳しくUPしてくださいました、ありがとうございます。
はだしのゲンは名作ですが現実は漫画よりもっと残酷、悲惨、血の臭いは漫画や映画では伝わりません。君が代・日の丸も強制しないと言っていたのがすぐ手のひら返し、教員や生徒を苦しめています。
戸田恵子主演、永井愛作の「歌わせたい男たち」も観ました、戸田さんは名古屋出身なのです。
この作品を英国で上演しようとしたら、「国民がなぜ怒らない、声を上げない、変だ」と断られました、革命の実績ある国には理解不能でしょう。
映画の三國さんも覚えています。

 

やかましい!

天皇が無謀な戦争をやれとゴーのサインを出したおかげで日本列島は焼け野原、

広島長崎に原爆をくらって日本人が3百万以上がもがき苦しんで殺されたじゃないか!

 

それだけじゃないぞ!

天皇陛下の為だという名目で中国・朝鮮・アジアの各地で約30万人以上を残酷に

殺してきとるんじゃと成って次の場面

 

これに+1コマ~日の丸の下で、軍人が首を掲げる場面がありました。

 

ここでは日本軍の三光作戦を問題にしています。

 

数千万の人間の命を平気で取る事を許した天皇をわしゃ許さんわい!

そして歌った音楽は青い山脈でした。

 

 
東別院で、昔、南京の舞台を観ました。
作者、実演の方は夫妻で、実父が南京から帰り夜ごと、うなされていました。
何をしてきたか、を舞台化。