「田舎暮らし」 | せくしーもりおのブログ

せくしーもりおのブログ

夏は伊豆大島 冬は白馬村に有る ゲストハウス もりおの家の日々

「田舎暮らし」の孤独に耐えられない移住者達

これが
俺がよく
訴えかけている現実

「田舎暮らし」の孤独に耐えられない移住者
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/04051153/?all=1&page=1

俺は
文句ばかり
愚痴ばかりと思われがちだが

正直これが現実

大島がじゃない
白馬がじゃない
小笠原でもない
日本全体がだ

日本の
鎖国精心は根強い

ちょっとした事で
村八分になる


俺は孤独だが
もう慣れた(笑

地元に受け入れられようとも思わなくなったし
移住者だけのコミュニティーにも入らない

どちらかと言えば
観光さんも移住者も土着の地元民も
皆、仲良くなって欲しいと
常日頃思っているので
どっちかにつくというのは
絶対にない
という
独自路線を貫いている

だから
どちらにも受け入れられず
孤独でいる(笑

それは一生交じり合う事はない

ところが
海外の人達はまったく違う
アメリカのよく聞く
人種差別は
ほんの一握りの話であって

人種関係なく
受け入れてくれる

最近遊んでいる

フィリピンの娘達もそう

 

そこらの日本人より

ちゃんとしている

差別はない

むしろ友好的だ

 

ところが日本人が

彼女達、彼達を

偏見の目でみている

白馬も東京も北海道も

もちろん離島も

今は何処もかしこも

海外の方で溢れかえっている日本

そんな

彼らのおかげで

商売させてもらっているんでしょう

 

また

他からの移住者のおかげで

田舎に新しい風が入り

田舎が活性化していくのです

 

どうして

それがわからないのだろうか・・・


俺はもう

そんなちっぽけな日本を脱出したくて
仕方ない。。。

だから
何度でも何度でも言う
耳にタコが出来る位言う

相当の覚悟が無いなら
生半可な気持ちで
島暮らしがしたい
田舎暮らしがしたいなんて
思わない事かな。。。

 

後で
後悔しない為に!!