業務用精米機購入。 | S30Zリビルターのブログ

S30Zリビルターのブログ

ブログの説明を入力します。

今晩は!

 

少し休暇をもらい、家の事をして過ごした6日でした。

屋外での作業となり、日差しも日中を通して安定し、作業は滞りなく行えました。

 

 

先日、隣の栃木県まで農機具を購入に出かけました。

 

 

新規開店間もない農機具屋さんです。

 

下道でゆっくりと行き、展示場に行くと、目的の商品が展示されてあり、運良く購入。

手持ちの古い農家のモーターが使える精米機は、ネットで探して、現在このお店でないと入手できませんでした。

しかし、おかげで楽しいドライブの日になりました。

 

購入後、三相200V1馬力モーターが重たいので、手持ち工具で取り外し、モーターと精米機に分けました。

無理して機械を載せて、ぎっくり腰になったら後が大変です!!

 

 

昼食は道の駅しもつけで。時間的に丁度お昼の時間でした。

 

 

 

この道の駅の品ぞろえは豊富です!

 

国道四号線沿いにあるため、多くのお客様で賑わいます。活気があって楽しい道の駅です!

 

 

 

今月27日、道の駅しもつけで、かんぴょう祭りが開催予定です!

 

 

やはりU字工事は外せませんねー。^^

 

 

食事を済ませ、家路につきます。

 

 

パーキング向こうには日光の山々。今年は雪が少なめ。今年は暖かい冬のようです。

 

 

 

後部座席には購入した精米機が載っています。

念のため残しておいた古いカーペットはこういう時に役に立ちますね。^^

車の座席を傷から守ってくれます。

 

 

道の駅を時計の時間で出発。

 

 

真岡市二ノ宮を抜け、

 

隣の筑西市へ。もうここは茨城県。

 

 

真岡市の水田地帯。

 

天気がいいと、西に富士山の姿が見れるところです。

今年で日産学園に行ったその年から30年。

当時の自分からしたら、その30年後の今を見ていますが、景色は当時とそれほど変化していません。

 

のどかで好きな光景です!

 

ですが、県外へ勉強しに行き、週末はこの道を通ってました。

この道は懐かしい思い出が沢山。学生時代のある夏の日には、茨城県西地区ならではの集中豪雨と激しい雷雨に見舞われたことも。^^

 

当時とは変わり、今この道路は対向2車線になって広くなりましたねー!

 

 

途中で買い物を。

 

 

地元までこの時間で戻ってきました。裏道使うと快適に戻れます。

 

自宅に着き、精米機(中古業務用精米機)を車から降ろし、機械全体を清掃します。

 

 

 

そして迎えた翌日、

 

 

清掃し手入れを終えた精米機にベルトを張ります。

 

動力は、親族からいただいた古い芝浦製作所のモーターを使います。

電源は家庭用100V。

ベルトはAタイプベルトを使用。(自作動力干瓢丸剥き機から転用しています。)

 

 

電源を入れ、機械はバッチリ機能してます。玄米が循環していますね。

 

 

精米機のメーカーは「富士ロビン」

機械本体裏側に機械の使い方についてのステッカーが貼られtました。とても有難いです!!

 

ネットで精米機のメーカーは沢山見つかりました。驚きましたね。以外に沢山の中古品が販売されていたのも。

 

 

 

精米機であれば、時期を限定することなく、台所の精米が無くなればこのように精米機を準備。

古い芝浦製作所のモーターを初めてお仕事に使いました。モーターの土台は真っ赤にサビてましたが、錆を落とし黒く再塗装。

かつて、本家で脱穀機に使ってたようです。

時が流れ我が家に来て、今は精米機の動力として、何十年ぶりに現役復帰です。

 

運転開始は午後一時。

 

約一時間精米機を運転します。

 

 

お米の精米具合を見て、写真のダイヤルを7近くまで加圧精米します。

注意しなくてはいけないのですが、あんまり加圧を強くしすぎると、お米が割れてしまいます!

 

精米具合を見て、ダイヤルを慎重に調整して機械を使えば問題なし。^^

 

精米開始から一時間経過しました。

 

 

本家にあったこのモーター、一時間よく働きました!

昨日、給油口にオイルをさし、潤滑を良くしていました。

意外と、ベルトをかけているグレー色の部品、(ベルトプーリー)サイズや大きさにもよりますが、新品のお値段、高いです。

プーリー、モーター、モーターの土台は当時ものです。

 

この機械を残してくれていた親族に感謝したのは言うまでもありません。

またもう一台、東芝時代の農事用モーターがあります。

此方も精米に使えるように事後準備し、交互に使う予定です。

 

 

作業時、電流は8アンペア近くまでさしていました。

この電流計も本家の納屋に付いていた電流計そのものです。車庫に数年前から常設しています。

 

 

 

遂に精米完了です!!^^

 

家族皆驚いていました。

「おぉ!すごい!!真っ白だよ。自宅で精米できるようになって最高だね!」

 

私は幼少のころから農機具を見て育ちました。おかげで機械好きになり今があります。

自分のお小遣いで買いましたが、家族に喜ばれるのなら、こんな買い物もいいかもしれませんね。♪

 

それでは皆さん良い週末を!^^