思ったとおりに行かんけど | ダンボール×レトロ看板

ダンボール×レトロ看板

ダンボールを使って、レトロ看板(?)を再現してみました。たまにイラスト練習&雑記もタラタラと載せてます。人物画を描くのが好きです。

とある5月の、ある晴れた日☀️に。

 

3月に植えたジャガイモの葉に黒い斑点が目立って来たので、思い切って掘り返してみることにしました。ちょっと早いけど、病気(モザイク病?)も疑われたもので真顔

 

 

少し土を掘ったら早速❗️

うっすら顔を出すジャガイモ🥔がっ気づき

おぉぉぉっスター コレは期待できるぞ〜ルンルン

こんな(土の)上の方まで出来てるなんておねがい

ワクワク笑いしながら掘り起こしてみるとぉ〜筋肉

 

 

 

っアレ?

なんか拍子抜け。

思ったより小さい真顔

やっぱりまだ早かったんやな〜

 

 

下の方はも少し大きいのあるかも??

気を取り直して更に掘り起こしてみたけど〜

結果こんなモンでしたもやもや

サイズ感で言ったら

 

 

まるッと手のひらに収まる感じ👋

 

 

市販のジャガイモと比べたら

半分以下ですニヤリ

ちっこいやつに至っては

 

 

ざ★ダイズサイズ

↑さぁ どっちがダイズでどっちがジャガイモでしょう?

 

 

その日の晩はカレーにしまして🥄、一口サイズのこのジャガイモは まるッと子供たちのお口に入りました。固いかな〜と思ったけど、そこは良い感じに予想を外れて、

ホクホクで柔らかかったそうなルンルン

 

 

ちなみにダイズサイズの奴はどうする事もできず、窓際にコロンと置いてますダッシュ

ホントは6月が掘り起こす時期の様なんで、最後の苗に期待お願い

イヤ、期待し過ぎずのんびり葉が枯れるのを待つことにしよう。

 

 

 

ちなみに この袋とは別に、知らん間に夫が植えていた 同じ種芋を使った土の袋なんだけど…

なんか葉🌱が違う様に見えるのはなぜ??

それに こっちの方は病気(黒い斑点)が無い。

ある程度伸びてきた時に、葉を間引きしようと思ったらメッチャ茎が太っとくって💦ブチって土のすぐ上で千切れてしまいました。

 

  

夫曰く、土の下の方に植えたらしいんだけど ドウイウコトえー?⁉️

想像通りに行かんのは、自然の面白さかもしれないな笑い

 

 

※向かって左が大豆、右がジャガイモでした

(色が薄い方がジャガイモ)