新聞紙 | ダンボール×レトロ看板

ダンボール×レトロ看板

ダンボールを使って、レトロ看板(?)を再現してみました。たまにイラスト練習&雑記もタラタラと載せてます。人物画を描くのが好きです。

絵を描くのは最近ちょっと飽きたから 辞めて

工作に取り組んでみた✂️
 
つぅわけで、作ってみたコレ
なんか分かる??
 
 
後ろからの図

ほぼ青一色で分かりにくいかも。

 
 
頭にかぶるアレです。
 
 
というわけで、子供のリクエストに応えて
フランス軍のヘルメットを作成してみました。
戦いとか、そういうのにハマっているみたい最近。
ちなみに、私の頭には小さすぎて入らなかったわ悲しい
 
 
ちなみにコレ、家にあった天ぷら吸う紙
 
元は新聞紙から作りました。
    

上の画像↑敢えてボカシを入れました。

 
 
もう15年近く前になるかなぁ🤔
当時働いていた会社の別支店に、同時入社の同期がいました。
同期という事もあって、仕事辞めてからも数年に一度会っていたんだけど、彼女とあるグループに所属していることに何となく勘づいたのはいつだったかな。
 
で、その関係で年に一度だけ。
『お金は私が払うから、1ヶ月だけ新聞とってくれない?』
と言われ、こちら側に負担がないのなら別にイイよと伝え、
以来、自宅のポストに1ヶ月だけ入れてもらっています。
 
溜まった新聞は捨てず、こうして工作やら掃除やらに活用させて貰っているんだけども。
う〜んキョロキョロ
ちょっと独特な記事もあるんで(あくまで個人的意見です🙇‍♀️)
ボカシ入れました。
 
 
そして、その同期の彼女
個人として苦手とか嫌いとかでは全く無いんだけど。
難しいなぁ と最近思っています。
 
 
とある時期になると、
『最近元気にやってる?』
と、電話をくれるんだけど📲
最後は結局、例のグループ関係のお話が…凝視
 
コチラとしては仕事辞めてもお友達と思って接していました。
でも、連絡があるたびにその話が出てくると、…アレ?
ってなってきて、コレって友達?ってなってきた。

 

 

雑談してても

コレって布石だよなぁ真顔

なんと思うと なんかねぇ
 
 
大人になると、純粋なオトモダチが難しくなるのかなあ。
それってなんかちょっとさみしい。
あ、『私』を求められてるんじゃないんだなぁって。
 
それでも嫌いなわけではなし、グループに入れと強要してくるわけでもなし。そんなだから、いつものように「またいつか会おうね」って年賀状のやりとりと、年に数回の電話での会話で、なんとなーく つかず離れず続いていくんだろうなぁ。
 
めんどくさいような かと言って切るほどの労力発するのもまた めんどくさいようなネガティブ
 
 
 
さて。モヤモヤしたところで。
次は長男からテンガロンハットのリクエスト📝
頭頂の凹みがうまく作れるかなぁ?
手を動かして、雑念をふり払うのだうずまき