基礎トレ | ダンボール×レトロ看板

ダンボール×レトロ看板

ダンボールを使って、レトロ看板(?)を再現してみました。たまにイラスト練習&雑記もタラタラと載せてます。人物画を描くのが好きです。

さぁ鉛筆の準備もできたし、デッサンをしてみよう!

…と思いきや、まずは体慣らしがあるんですね。

基礎トレみたいなもんかな。

すごく地味なんだけど、すごく大切なんだろうな。

 

 

【鉛筆でグラデーションを作ってみよう】

グラデーションパレットが本にあったんで、コピーして描いてみました。

パレット上側が2Bのみで

パレット真中が2Hのみで

パレット下側が2Hから4B織り交ぜながら塗ってみました。

 

当たり前だけど手に力を入れると濃く

(鉛筆の根本側を持ちました。でもこれだと広範囲は塗りにくいなぁ。)

 

手の力を抜くと色は薄くなるのよね。

(鉛筆を軽く、芯から離して持ちました)

 

だけど

手の力加減をコントロールするのが中々難しいアセアセ

特に薄い2段階あたりが微妙〜

最初から濃いと後が大変だし(真っ黒んなっちゃう)

かと言って薄すぎると違いが分からん。

こちらのパレットは7段階だけど、

この下にさらに10段階パレットへと続いていきます。

そしてグラデーションを終えたら、

 

 

【真っ直ぐ線を引いてみよう】

 

鉛筆を倒して持ったり

 

字を書く様に持ったり 

力を入れてみたり抜いてみたりしながら

ただ線を引きます。

これは筆でやってるやつと同じやな!

(過去ブログで書いたかと。筆で同じようにただ線を引く事を毎日の課題にしています。)

 

こんなして

丸も練習します。

これも毎日少しずつ、取り入れていきたいと思います。

課題が増える〜😭

 

そして鉛筆を持ちつつ、

利き手とは反対の手で練り消しをコネコネ。

練り消しが温まって柔らかくなり、すぐに使える様になるのだとか。鉛筆と同様、練り消しは白を描く鉛筆っつう事で

 

形を整えると、細く太く使えて表現の幅が広がるそうな。

↑左 芋虫みたいクマムシくん

コレ うちにあった100均の練り消しなんやけど、画材屋さんの絵画用の白い練り消しと同じなんかな??違うんかな??どうなんやろ、今度買って確認してみます。