【親子クラス・そらまめ】2015年11月24日(火) | さつきやま森のようちえんのブログ

さつきやま森のようちえんのブログ

2012年4月から大阪府池田市でオルタナティブ教育を実践している「さつきやま 森のようちえん」のブログです。日々のあれこれをつづっていきます。

こんにちは!なおなおです。
今日は親子クラス そらまめクラスの日でした。


いつものようにお歌を歌ってから出発!
「おはようのうた」をもうみんなすっかり覚えてくれて、一緒に手遊びをしながら歌うのも楽しいです('-^*)/


途中で見つけた長い棒が折れて2本になった!?
ということで、お友達にもう1本を渡して一緒に畑まで向かいました。


お水の中を車が通ります~


お水を使いたかった男の子。
バケツに入れて水を運びます。
最初はバケツ一杯に水を入れていたから一人で運べなかったけど、何回かやって行くうちに自分で持てる水の量が分かり最後は一人で運んでいたね!


道具箱から使いたい道具を選んできて、自分の世界で遊んでいます。
お母さんが見守ってくれているから安心。
ジュースを作っていたね。


お母さんも一緒に泥んこ遊び。


徐々に子ども達同士の会話やコミュニケーションも増えてきています。

絵本を読んでから、お誕生日の子のお祝いをみんなでしました☆
3歳になるお友達、おめでとう!!

そらまめクラスは2学期は残り2回。
これから寒くなってくるけど、元気にまた遊ぼうね。
今日お休みだった子も待ってるよ~

なおなお