【たんぽぽクラス】2015年冬旅 | さつきやま森のようちえんのブログ

さつきやま森のようちえんのブログ

2012年4月から大阪府池田市でオルタナティブ教育を実践している「さつきやま 森のようちえん」のブログです。日々のあれこれをつづっていきます。

こんにちは、なおなおです。
2月5日(木)~6日(金)で、去年に引き続きようちえんの冬旅に行ってきました!

雪遊びを思い切り楽しんでこよう!というこの冬旅。
行き先は・・・富山!
豪雪地帯で有名な上市町東種地区でお世話になりました。
富山駅周辺の雪はすっかり溶けてしまっていましたが、東種に着いたら一面の雪

着いたら、早速、雪遊びだ~!!!
雪で遊びたくて遊びたくてたまらなかった子たち。準備が出来たら一目散に出て行きました。


ちなみに、富山駅から上市駅まではみんなで電車で移動。
そんな時間も楽しかったね(^O^)/


巨大かまくらの上に登って行く子どもたち。
いつもの五月山とは違い、雪に足を取られたり、滑ったりしながらも登って行きます。


巨大かまくらの頂上からのソリ滑りにはまった子。
1日目で要領を得たので、2日目は、開始早々何も言わずに登っていき滑っていました。何回も何回もひたすら滑ってました(*^▽^*)
私も挑戦。なかなかスリリングな坂でしたが・・・楽しかったです(‐^▽^‐)


こちらは、お尻でシューー(*^ー^)ノ
いろんなルートを自分たちで開拓していきます。


雪山登山中!


雪玉の生産工場p(^-^)q
たくさん作ってたね。

雪遊びに満足したら暖かい室内へ。


雪だるまを作り始めた子。
だんだん巨大化!


みんなで雪だるまを作ろうということになり・・・
大人も子どもも一緒に作りました。
大きな雪玉はとっても重い!


巨大雪だるまが出来上がりました~

お天気にも恵まれた二日間。
いつものフィールドとは違いますが、自然と雪の中に入って行き、そこにあるものを存分に楽しんでいる子どもたち。そこにある自然と自然に親しんで楽しんでいる子どもたちの姿がとても素敵だなと思っていました。

子どもも大人も「今やりたいことが一番目」を実践して、思い切り楽しんだ冬旅になりました。
また雪で遊ぼうね~

なおなお