投稿写真

Bangkok business trip

収穫が多いMtgが沢山。現地に飛んで直接話すことがやはり大事だと改めて実感しました。
色々な課題は乗り越えたら、また次の新しい課題が。
仕事って面白いです。

写真はBagkok駐在のお取引先ご推奨レストラン。
食事が美味しいのは駐在員にとっても大事なこと、だそう。
business lunch / dinnerも楽しいに越したことはありませんね。


仏祖これを明らめて、衆生是を知らず、しらざるを以て疑う、いよいよ愚の愚なり。我が知らざること、何ほどかあらんに、知らずして、皆なきことと言はば、百のことを6つ7つ知りて、そのほかのことを人言ふに、皆無し言はば、九十みな無きことになりぬ。

中々にふかき愚痴の人は、よく信ずるから、終には知るべし。生兵法大疵の基か。

「玲瓏集」by 沢庵
投稿写真

冷や汁
というなの呈の良いネコマンマ!?夏野菜にはピッタリ


投稿写真

ゴーヤチャンプルとビールな日曜日の午後。いい天気ですー


今日はワールドカップですね。みなさん朝からテレビの前でスタンバイでしょうか。
私といえば、ぎっくり腰に生まれて初めてなったみたいで。
おかげさまで、家でゆっくり考え事をすることになりそうです。
何かといえばいつもでかけてばかりなので、ちょうどよいのかもしれません。
身動きがとれないので家が片付かないのがちょっと困るけれど。
明日にはよくなりますように。
#名言
本日の名言

NBAコーチ、パット.ライリーの成功の秘密の1つに「常に少しずつ成功する」があります。
1986年彼のチームはベストを尽くしましたが優勝出来ませんでした。
彼は言いました。「各自がそれぞれ5つの分野で1%ずつ向上しよう」
この作戦の天才的な所はその単純性にあります。
全員が「それならできる」と確信したのです。
一人一人が5%ずつ能力を向上させたことでチームは60%能力が高まりました。
結果、翌シーズンで最高の成績を残したのです。

今日の小さくても確実な向上によって、あなたが達成できることは何ですか?

byアンソニー. ロビンズ


投稿写真

投稿写真

Ttoday's wine
サーモンを焼いてみたので白にしてみました。
このぐらいの甘味と酸味、青リンゴのような香りがちょうどバランスがよかったです。
今日のゴルフが天候に恵まれ、後半44で回れましたし。よかったよかった。森永高滝、いいコースでした。


投稿写真

Todays wine

golden week初日に、朝はゴルフ練習場、昼から飲んで。ご飯を作ってのんびり。贅沢、贅沢。新居もようやく少しずつ落ち着いてきました。ご近所開拓しなければー。おしえてくださーい。