今日はお休みを取りました | もりもりおばさんのアメリカンライフ

もりもりおばさんのアメリカンライフ

趣味の家庭菜園、南カリフォルニアの日本人家庭菜園愛好家のトマトの会、ペットのワンコ、手作りなど好きなことを日記がわりに書いています。日本語の読み書きを忘れない様にと始めたブログですが、私にしては長続きして10年以上。

Carpal Tunnel (手根管症候群)の症状が悪化しましてサポーターをしていてもキーボードやマウス使いが辛いので、今日はtuina (推拿)に行かなくてはと病欠を取っております。ま、職業病よね。スマホ用タッチペンを使ってこの投稿を書いているのですが、慣れていないのでなかなか難しい😓

tuinaの先生は中国人の移民。中国では東洋医学の先生だったのにアメリカに来て英語学校から始めてこちらの大学も卒業された努力家。最初に通い始めた時は漢字での筆談が多かったのですが、今は英語も流暢になられて、コミュニケーションに困る事は無くなりました。体調不良の時に確実にどこが悪いと指摘してくれて、西洋医学のドクターにこことここを調べてもらいなさいと教えていただいた事も何度もあります。単なる腰痛だと思っていたら肝機能の問題だったり、腎臓の問題だったり。初期の状態で見つけてもらえる(西洋医学の先生もびっくり)のでありがたい。

閑話休題。実際この手首の調子が悪いのは仕事のせいだか、最近(って言っても、もう数週間も続いていて三日坊主では無いですよ😉)毎日しているエクササイズのせいなのかわからないのですけれどね。歩いたり自転車こいだり、ストレッチやヨガ、ボクシングエクササイズまでは良かったのですが、腕立て伏せやダンベルはアプリの指導だけだと腕に負担をかけちゃっているのかも。

前にも書いたけれど100%仕事の日々を変えて行きたいと色々試行錯誤中なんですが、取り敢えずエクササイズかなと。

パンデミックの時に旦那からホリディギフトに頂いたトレッドミルは、たまーに20分くらい歩く程度だったのが、今月に入ってからは毎日1時間は使っていると思う。YouTubeを観ながらだと1時間は速いですね。日本語ではめーちさんの西の田舎町からシニアライフのVlogとか、和田秀樹さんのチャンネルとか、大愚和尚さんの一問一答、精神科医Tomyの人生クリニック、芹澤央佳さんの大人の若見えメイクチャンネル(元々IT業界で長く働いていて、転職してファッションやメイクのお仕事で成功してユーチューバまでなさっている女性。メイク自体に興味は無いのですが彼女の行き方に興味津々)などなど、英語のものなら経済投資系か (ClearVarueのBrianなどが好き)、standup (Jimmy O. YangやFluffyのGabriel Iglesias、Atsugi Okatsuka)や自己啓発のthe Art of Improvementなどなど。
YouTubeをだらだら見ると言うのをこれを機会にやめてトレッドミル=YouTubeにしたら続いていますわ。

我が家の自宅ジム。リビングルームの片隅にエクササイズ機器を集めています。


ビデオって見始めると止まらないわ。昔はよく本を読んでいたんですがね。いつの間にかそれもアマゾンにのせられてしまっって本はほとんどがKindleかaudibleと言うアマゾン投資型の日々になってしまった。それも日本語用と英語用の二つのタブレットを使っているのですが、これが両方持って歩く結構重い。paperbackの方が軽かったりしてと時々思わなくも無いんですが。でも本はばしを取るから困るのですけれどね。もう亡くなった職場の友人、猫のおばさん(気がつくと私は彼女の亡くなった年齢をとっくに超えてしまった)は、本の重みが好きだと言ってハードカバーの本ばかりを読んでいたなあ。お姉様がイギリスからやってきて家の片付けや後始末をしたそうだけれど、大変だっただろうなあ。


実は先日久々に仕事関係の本を購入したんですよ。それで慌てて出してきたクリップ型のライト。年代ものですわ。30年も前に(って事はアメリカ暮らしも30年越え)ガレージセールで1ドルか50セントで購入。昔は愛用していたのですが、ボロボロの箱に入ったまま忘れ去られていたこれ。


もちろんLEDじゃないけど替えの豆電球まであるし、充電できるものでは無いけれど電池入れもついているから、コンセントのないところでも使えるわ。コードがちょっと短いけれど、豆電球が全て無くなるまではこれで行くわ。

Ebay(オークションサイト)をみたら、全く同じものを売りに出している人がいたわ。”Vintage 1982 Original the Itty Bitty Booklight”だって。へー、ビンテージとして売れるんだと思ったけれど、私は自分で使い倒しますわ。もう充分に元は取れているけれどね。