サムネイル

関西在住、夫、息子、娘
50代サレ妻から会話術カウンセラー
森田めぐみです。
単身赴任の夫に不倫・離婚宣告されて地獄に堕ちた私が三年後に再構築。

サレ妻に向けて幸せ会話術を使ったカウンセリングを提供中
【資格】日本メンタル ファンデーション認定コーチ

 

 

前からものすごく欲しかったダウンコートがバーゲンで安くなったんです。

 

20%オフ、ずっと目をつけていたから買おうと思っていたけれどもう少し待てば40%オフになるんじゃない?

 

なんかよく似たやつ持っていなかった?この色じゃなくて無難な黒がいいんじゃない?

 

決心できずにまた今度になっちゃう。

 

そしてついに40%オフに。早速試着してみる。

 

フーどが取り外しきかないし、やっぱりこの色は似合わない。それにこの丈のコートは持ってるよね。

 

お似合いですよ。もう残り一点なんです。ほら、今じゃん、買わないと。


でもやっぱりもう少し考えます。


 

(画像おかりしています)


そして次に行ったら自分の好きな色はもう売り切れ。結局無難な黒しか残ってないから同じような黒のダウンを買うことになっちゃう。

 

あの時迷わず買っておけばよかった・・・・

なんであの時迷ったんだろう。

 

あの色、案外私似合っていたのに・・・今更後悔しても遅いんだよね。

 

 

ごちゃごちゃ言ってくる思いを跳ね除けて私これを買いますと言っていたら素敵な色のダウンコートが私の手元にあったはず。


その素敵なコートを着て夫とデートができたかもしれないのに。

 

つまりあの時買っていたら、現実が変わっていたんですよね。あの時こうしておけばと思うことなんかなかったんです。

 

脳の回路はいつも同じ行動をしようとします。変化が嫌いだから。

 

無駄遣いをしないようにと思ったらその行動するし、鮮やかな色よりも落ち着いたいつもの黒がいいんじゃないと思っていたらそれを買うように脳が働いてしまいます。

 

だったら脳の回路を変えることを意識する。そして新しい回路を作っていくのです。

 そのためにやりたい、これが欲しい、こうなっていきたい、変わっていきたいそう思うならまず一歩踏み出す。


 



 

違うことをするには勇気が必要。勇気の一歩を踏み出すことで新しい回路がつながっていくのです。


踏み出すことによってあなたの現実が変わっていくのです。

 

いつか変わるだろう。いつか夫もわかってくれるだろう。そんな夢みたいなこと起こりません。

 

不倫されてしばらくしてから勇気を振り絞って一歩を踏み出したおかげで私はこんなに変わりました。

 

 不倫した夫と無理をしない再構築ができるようになった。

夫に自分の本音・感情を伝えれるようになった。

夫に依存しないで自分ありきで物事を見れるようになった。

私自身をとても大好きになれた。

特別なことはないけれど夫の愛情すごく感じれるようになった。

 

 そして現実が変わっていき夫との関係が嘘のように穏やかになったのです。

普通に笑い合えるようになったのです。 



 


残念ながらいつか変わるだろう。いつか夫もわかってくれるだろう。そんな夢みたいなこと起こりません。


自分がどうしたいのか?これからどうやって行きたいのか?あなたが行動を起こす。

 

そして現実がどうやって作られているかを知るとその答えが見えてくるのです。

 

迷っていたら欲しかったコートが買えないようになっちゃいますよ。

 

そんな現実、もう嫌じゃないですか?

 

この講座を受けてたらあなたがこうなって欲しいなと思う現実を作っていけるのです。

 

新春特別企画】50代サレ妻のための現実を知る1day講座

現実が変わると夫婦関係が変わっていきます。離婚宣告していた夫とは仲良く

楽しく会話ができるように変わりました

 

現実を知る1day講座の詳細はこちら

 

お申込期間:1/24~2/2

講座開催日時:1/27~2/14まで

   お申し込みフォームから選択

時間:1時間

定員:5名 ➡ 残3名

費用:3000円(今だけ新春特別価格)

場所:Zoom

 

お申し込みはこちら

 

【50代サレ妻】夫との関係が激変した相性数秘術LINE公式登録でPDFプレゼント

 

夫婦の相性数秘術はあなたの味方です。

夫婦の生年月日を送信してください。

 

(例)夫 1980年12月23日

   妻 1980年4月24日

 

夫婦仲が良くなるポイントを

分かりやすくお伝えしています。

ぜひ受け取ってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

********************

 

 

読んでくださってありがとうございます。

 

感謝をこめて

 

森田めぐみ