開院しており患者様は西宮からはもちろん、
芦屋・尼崎・伊丹・神戸などの遠方から
日常生活の動作で負傷した方や、
交通事故で痛めた方も多く来院されています。
今回のブログでは、自転車(ママチャリ)
での、正しい座り方. 姿勢を紹介したいと思います。
なぜ、紹介しようと思ったのか?
今、自転車がなくては生活できないほど
私たちにとって必要不可欠な存在になっています。
交通機関をなるべく使わないで、自分の足で
移動するというのは、すごく身体にとって良い運動になり
リフレッシュ効果もあるので、すごく理想的です。
しかし、姿勢が悪いとリフレッシュにはなるかも
しれませんが、後に腰痛や腰の怠さがでることもあります。
悪い姿勢とは、どんなのか?
骨盤が後ろに倒れてしまっている。
↪ 骨盤が後ろに倒れると必ず猫背になってしまいます。
ハンドルが必要以上に高すぎる
↪ こちらも骨盤が後ろに倒れるので猫背になってしまいます。
⇒ 要約すると、猫背になるのが好ましくないです。
良い姿勢とは、どんなのか?
イスに浅く座り、足のつま先 . 膝が進行方向を向くように
ペダルに足を乗せます。この際、骨盤が後ろへ倒れないよう
意識しつつ、背中をまっすぐにし少し前傾してください。
肘は、なるべく曲がらないようハンドルを握ってくださいね ♪
少し気にかけるだけで、腰にも優しい乗り方ができ、
ペダルも軽く楽に動かせるんじゃないかと僕は思います。
下記に説明入りの画像を貼ってますので、
ぜひ、興味のある方は 読んでみてくださいね!♪

最後に!
知っている方も多いとは思いますが、兵庫県は、
昨年末、自転車保険の加入が全国初ですが義務化!!
4月1日から施工されました。下記にURL貼ってます。
http://www.asahi.com/articles/ASH3L53X2H3LPIHB01M.html
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!