5/8(水)北区体育館(お昼の部) | 札幌ZUMBAインストラクター  ズンバ大好き! Mackey(マッキー)の部屋

札幌ZUMBAインストラクター  ズンバ大好き! Mackey(マッキー)の部屋

札幌でズンバのインストラクターをしているMackeyのブログです。
ZUMBA(ズンバ)のこと、日常のことを書きます。

*レッスン情報はプロフィールをご覧下さい♪

前夜の天気予報で

道内で雪が降る場所が

あるような事を言っていました。

今頃まだ雪〜?☃️

まあ、この辺の話ではないな…。


さて出発します。

しばらく走っていると…

ひぇ〜‼️ ウソでしょ‼️😱


ビックリですよ❗️

道路は溶けて雪はありませんでしたが

この景色はなに?😰

雪景色ですから…😫

本当に驚きました。


赤井川の道の駅まで来ると

雪はありませんでした。

ですが、毛無峠も上の方は雪景色☃️

道路に積もっていたら

走れませんでしたね。

ほとんどの車は夏タイヤですから。


体育館に行く前に石狩の次女宅へ。

GWにあれこれおかずやお肉を

持たせましたが、娘たちの大好物の

切り干し大根の煮物を持たせるのを

忘れてしまい、大量に作ったので

小分けにして冷凍し、保冷バッグに

詰めて届けました。

まだ凍ったままでした。良かった😊


北区体育館はGW関係なし☝️

でもお休みの方はいました。

ちょっと寂しいですが始めましょう😄


少しずつ曲の入れ替え〜😁

慣れないと踊りにくいコリオが

いくつかありますね😅

皆さんなら回数を重ねれば

スムーズに踊れますよ😉


終わり近くに明るく盛り上がる曲を

いくつかチョイス。

最後はしっとりと締めましょう。

C-downは1部分、コリオ変更しました。

先週よりは動きやすいのでは

ないでしょうか😁


今日もありがとうございました。


お昼はずっと行きたかったあの店へ。

以前は水曜定休でした😓

ですから水曜しか新琴似に来ない私は

食べることが出来なかったのです。

今日は来る時にのぼりが立ち

開いているのを見たのです😆

北区体育館すぐそば、交番の隣の

長万部のかなや食堂です。



(⬆︎私の車ではありません)


かなやといえば名物の「かに飯」です。

折に入ったお弁当のかに飯ではなく

お店ではホカホカのかに飯を

食べることが出来ます。

メニューはかに飯だけではなく、

蟹チャーハンやあんかけ焼きそば

などもあります😄


かに飯に特盛りかに飯というのが

あるではありませんか❗️😳

特盛りってどのくらいの量なのかな?

お店の方に聞いてみました。

かなり多いのかを…。

結構な量だそうです。

折のかに飯は少し足りなくて、

あと少し食べたいと思うので、

食べられそうなら頼んでみたいと

言いました。

店内で食べるかに飯は折り詰めより

量は多めで1.2倍くらい、特盛りは1.6倍

くらいと教えてくれました。

それなら普通盛りで大丈夫そうです😊






温かいかに飯を食べるのは

中学校?の修学旅行以来です。

バスで函館まで向かう途中、

長万部のドライブインかなやで

お昼ご飯にかに飯を食べました。

その時、思いました。

温かいのより木の折に詰められて

少し冷えて味が落ち着いた

かに飯の方が美味しいなぁ…と😅

実は今回も同じ感想です。

温かいのももちろん美味しいです。

美味しいのですが、それより更に

木の折り詰めのかに飯が好みです😍


でも久々のかに飯に大満足です。

ご馳走さまでした😄



今度は特盛を持ち帰りしよう😁


時間があるので近くの公園に

桜を見に行こう🌸








午前中は雪☃️、午後からは桜🌸

どうなっているのでしょうね😅



コーヒーを持って来なかったので

飲みたい気分です。

先日コーヒーがとても美味しかった

JINNO COFFEEに行こう☕️


駐車場空いていました✌️


コーヒーを注文するはずが

ついコーヒーとパンケーキを

注文している自分がいました😱







パンケーキもコーヒーも美味しい😍


さて、体育館に戻ろう😊