こんにちはニコニコ


このブログでは、5才(年中)の娘と3才の息子のおうち英語(DWE)と知育(七田式プリントやワーク、Z会)の様子を書いてます。


牛しっぽ牛からだ牛あたま

土日の朝は家族でのんびり。

お片付けと買い物していると、あっという間に一日が終わりますね。


もっとアクティブに行動したい!

けど、土曜日ぐらいはのんびりして、身体を休めたいところ。


特に仕事が多忙なパパはね、ただでさえロングスリーパーだから、寝かせてあげたくなる。

(まぁ、子どもたちが遊びにあきたら、起こしいくけど笑い泣き)



花今週のDWE記録


TE記録

ニコニコ

SBSは9-2の前半だけしてました。


TEはBook9のレッスン2

インプット不足により、この回のTEは二回目も撃沈ガーン


ミニーちゃんページ書いてないからね。

ふせんで書き込みを考えましたが、

このページのSongをしっかり歌えるようになる!

が一番良いかなと思いました。


まずは歌詞を見ながら、歌えるのか?

「If I were as small as the small man」

歌詞を見ながらだと歌えてる。。。


そうなると、質問が理解できてない可能性もあるかな?

先生のヒントがあると答えられるんですがね。。。


TE練習なしは、まだまだハードルが高いです。

でも、凝り固まったやり取りより、ヒントもらえて、答える方が自分の言葉で話してるになるのかな。


DWE生活は相変わらず思考錯誤。


どっちにせよ、改めてもうちょっとSongをしっかり歌えるようにしたいなと思いましたね。


SAのBDにあるカラオケ🎤

たまにつけるとカラオケ希望して歌いだすので、どんどん利用していきたいです。


Limeがひと段落したら、しばらくソング中心にしていこうかな。



立ち上がる息子

The ABC Songとwhich way?

か細い声で歌ってました。



​プレイタイム

先生  what's your name?

ニコニコ    My name is 〇〇.

     遊んでる弟見ながら、 〇〇is playing.


なぜか、画面に映らない弟についても説明。


好きなフルーツや動物を聞かれてから、

what's missing?!開始。



消えた果物答えたり、動物答えたり、後ろにある!って説明したり、躊躇なく答えていく。


あったはずのフォーク🍴がなく、スプーン🥄がテーブルにある。

フォーク🍴は先生のあたまにありました。


ニコニコSpoon is on the table! Fork is on your head!


めちゃくちゃ簡単でも、咄嗟に言えるのが素晴らしい👍


終わったら、もっとやりたいーって嘆いてました。

先生も笑っていた。


こんな様子見ていたら、オンライン英会話したくなるよね。

楽しく会話慣れしてほしいなぁって。


そんなわけで、映像を見ないしプレイタイムはやめて、しばらくオンライン英会話をすることにしました。


何より人気な先生の予約を頑張れないので。

みなさんすごい!



オンライン英会話の話はすでに書いてます。




まだどこで続けるか決めてない。

2月中に決めたいな。



DWE記録


DWE目標