ゴールデンボンバーさんが下積み時代に食べていたもの | morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記

morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記

~毎日の生活の中で感じた小さな『コップンカー(ありがとう)』を綴っています~

ゴールデンボンバーさんが売れなかったころ、ツアーの際に楽器より大事に持ち歩いていたものが、炊飯器炊飯器・食べかけご飯・米胚芽米、そしてファンの方からの差し入れの缶詰缶詰。これで炊き込みご飯を作ってみんなで食べていたそう。まさに同じ釜の飯を食べあった仲なんですね。以前マニアックな本を貸したお礼にHさんから頂いたサバ缶空き缶で作ってみましたよん金爆くん


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記

 

どのくらいの分量なのか分からなかったので、とりあえず、2合炊きわくわく

 


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記

 

お!サバ味噌の香りがして、美味しそ~う音譜

 


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記

 

当時のゴールデンボンバーさんよりちょっと贅沢にゴマと絹さやを乗せてみたりなんかして…素直にウマしグッド!。容量180gの缶にご飯2合は、若干、味、薄めかな。次回は、ご飯に下味を足すか、すりおろし生姜を加えても良いかもメモ

 


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記

確かにな~、メンバー4人で1つの缶をおかずとして分け合うより、炊き込みご飯にした方が良いですよね~。私には缶詰で炊き込みご飯っていう発想皆無だったわ~あせる。うーん。アイデアだな。さすが、自由が売りの金爆金爆くん

 

そして、サバ缶と一緒にいただいた焼き鮭缶詰も美味しかったですぐふ。焼き目もついてウレシス魚の切り身

 


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記

 

あ、今度、ガーナ人の友達に「Geisha」聞いてみますねしゃけかん。Hさん、ご馳走さまでした祈る人