やきものワールド物色、薬膳日常食 | 薬膳師 森文見の 明日は明日の風が吹く

薬膳師 森文見の 明日は明日の風が吹く

名古屋在住
国際中医師(国際中医専門員A級)
国際中医薬膳師
中医薬膳茶師
北京中医薬大学日本校(現日本中医学院)卒
薬膳講師業
薬膳食材チャーミングショップ店長

https://charming-shop.com/

他愛ない日記です
薬膳の事なら是非ご相談を



12月10日、小牧のお寺さんに出張料理致します。

わたくしのミニ講座もあり😃

残席あと数名との事です。

ご希望の方はお早目にお申込み下さい。

今週末には締め切ります。


メール

info@charming-shop.com

インスタDM


ブログDMでもどうぞ😊






やきものワールドに行って来ました♪


出会いがありますように

、、ありませんように……







横山美術館さんの所蔵品コーナーが

大変興味深かったです


伊万里に始まる日本が誇る陶磁器の世界




オールドノリタケなど



あまりカップ&ソーサーは詳しくないし

買いませんが

目の保養です。

いやー凄すぎる。



これ気に入りましたね




展示コーナーを見て

いよいよ出陣。





ものすごい人です。





1つピカーンと目を惹き

手に取ると素晴らしい手触りと馴染み


お値段がわたくしにとっては決断を迷う立派なお値段でしたので、、


「あれ良かったわ〜、まあでも3つ買ったりは無理よね〜、まあ今日のところはこれくらいにしといたるか」

と新喜劇調にブツブツ言いながら

その日は珍しく何も購入せず

楽しかったわ〜と会場を後にしました。



すると後日夫が買って来てくれました

「出会いはその時だけだからねー」

と、即断の思い切りの良さは意外とわたくし以上の人。





有田焼。

有田焼ゲットは初めてかも。

東海で暮らしてると近所のものばかり見ますからね。

最近は磁器も好き


坂本達也さんと言う作家さん

坂本窯陶工房

艶漆黒釉


光の加減で青緑の深い色があります。






うーん、絶対割ってはいけない!😱


鉢としてもよし、ご飯でもよし。

テンション上がります。

ありがとうございます。


🐤🐤🐤



毎週来てくださるカフェ楽々lalaのお客様が

絵を描いていらっしゃり、

観に行きました。






全くお世辞ではなく

その方の絵が1番良かったです。

わたくしは絵と裁縫は全く才能ナシ。




今週金曜は調理実習が2回あります。

生薬しっかり使っていきます。

養命のメニュ(命を養う、上品・じょうほん)

その翌週には出張料理。

12月前半のハッスルタイムです。(死語)

少し疲れが溜まって息切れして来ましたので

お昼は黄耆でスープでも食べよう🥣


魔女みたいですね、笑




坂本窯陶工房さんの器↓↓