このブログはわたしが喉の手術をうけた体験談をお話しています。
こんばんは!
シンガーソングライターのモモモリメイです。
今回も喉に結節ができたわたしが手術を受け、復活(予定)していく様子を書いていくブログです。
一気に現実に近づいてきましたよ!(現在術後1ヶ月と1週間)
このブログでは、術後初めて歌った日と1ヶ月のことをお話します。
手術が決まるまでのブログはこちら。
声帯結節についてのブログはこちら。
手術についてのブログはこちら。
治療についてのブログはこちら。
手術前日についてのブログはこちら。
手術当日についてのブログはこちら。
手術から3日間(沈黙期間)についてのブログはこちら。
手術から1週間と初の声出しについてのブログはこちら。
歌えない期間はゆっくり過ごそう!と考えてましたが意外にやることがありました。
手術前にいくつかカバー曲を録ってたので、そのMVをどうやって作るのか、どんなタイミングで公開するのか、撮影するならどうやってするのか、そんなことを考えてました。
数曲はオリジナル曲「ヒール」のMVを作ってくださったイラストレーターのちわしるこさんにお願いして、1曲は大学の友達(犬塚世文くん)に撮影をお願いしました。大学の友達、今までずっと熊本にいると思ってたので、連絡もらったときはめちゃくちゃびっくりしました。ありがとう!
MV撮影の時は歌っちゃだめな期間だったので、完全口パクしました。今までのMVは音は使わないにしても、実際に歌ってることが多かったので、ちゃんとできるか不安でした。が!今回の撮影で完全に声を声出さずに口パクで歌うことができるようになりました。やったね!
そして1曲だけはわたしの自撮りMV。以前から「映像作れるようになりたいな~」って気持ちがずっとありました。
だから、術後1週間目にして歌わずに音楽を作ることに挫折したとき(※参照)、それなら映像だ!と思いました。
映像なら声を出す時間は撮影中だけだし、編集中は喉を使わずにいれる。それに映像を撮って編集するまでの技術が身につけば、もし自分の曲を作った時にもっと気軽に公開できるし、撮影(自撮り)に慣れることで、自分の撮影恐怖症(撮影されるのが苦手なだけ)も改善されるかもしれない。自分の顔も覚えてもらえるし、音楽だけじゃなく、今まで書いてたブログを映像にすることで、もっと自分という人間を知ってもらえるかもしれない。
そんな風に考えて、思い切って動画編集ソフト「FINAL CUT PRO X」を購入。
モモモリメイ@シンガーソングライター@momomorimei
[個人的お知らせ] Final Cut Pro Xを購入しました!👏 https://t.co/2PzNlpKUJN
2019年06月03日 06:37
値段も3万ちょっとするし、結局難しく使えませんでした!ってことにならないかな、って不安でした。ほんとビビりにビビりましたよ、、、
そして、なんとか作ったMVがこちら。
そんなこんなで、術後の歌えない1ヶ月は、動画撮ったり、完成した音源や映像の確認をしたり、配信したり、の日々でした。
無理に音楽をしよう!と思わないようにしたことによって、1週目の歌えない辛さはあまり感じませんでした。というより、映像できるのかどうかって不安の方が多かった!笑
他にやることがあると気が紛れていいですね。
あ、そういえば!
声ができようになってエステにいったんですよね。普段行かないんですけど、お誕生日券が届いたので予約して行ってみたんです。そしたら、手術された方は術後半年経過しないと施術できないんです、って言われて…..え?
モモモリメイ@シンガーソングライター@momomorimei
今日はね、普段生きてることを頑張ってるし、お誕生日に届いたクーポンを使ってエステの体験コースにいこう!と思い切って予約していってきたんだけど、手術の後6ヶ月はあけないと施術できないって言われて帰ってきたよ。
2019年05月26日 19:10
せっかく贅沢しようとおもったのに!ちょっとビビりながら思い切って予約したのに!うえええ
しかも半年って券の有効期限きれるやん……うう
術後2週間後には診察がありました。
順調に回復してるとのこと。「初めて歌うときも、モモモリさんはソウルとかオペラとかじゃないから、歌えないってことはないと思います。」って教えてもらいました。やっぱ特殊(?)な歌い方をする人は筋肉が落ちたりで歌い方がわからなくなったりがあるみたいです。ひええ、ほんと大変……
モモモリメイ@シンガーソングライター@momomorimei
手術から2週間が経ちました! 本日3回目の診察👩⚕️ 結果とこれからをお伝えします。 https://t.co/eQoO36kXi3
2019年06月04日 22:10
言語療法士さんとは、1オクターブの上がり下がりを出来るだけゆっくり発声する確認(?)をしました。わかるかな?
たとえば、「レ」の音を出発音として、1オクターブ上か下の音までゆっくりはっきり発声するっていう。
「あ〜」の声で上に1オクターブあげるとすると、レ→ミ→ファ→ソ→ラ→シ→ド→レ音を滑らかにだすっていう。
声 「あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
音程(レ→ミ→ファ→ソ→ラ→シ→ド→レ)
うわー!これ伝わるかな!?!??そんなことをしてましたよ!!
そして、術後初めて歌った6月9日。手術から3週間が経ちました。たまたまのロックの日でしたが、まあでもロックは歌えないよね。
その前の診察で「手術から3週間経つので、今週末から歌い始めましょう!」と言われていたので、歌いましたよ!!!!!
モモモリメイ@シンガーソングライター@momomorimei
術後初! 配信で歌いましたあああああ 曲はこちら🕊 【空も飛べるはず / スピッツ】 今までのキーから1音下げて、ゆっくり弾き語ったよ!歌える喜び😭✨✨✨ https://t.co/5Pkp6kWGJP
2019年06月09日 22:50
いろんな人のブログを見たけど、一番最初の歌声ってアップされてないし、わたしも残しておきたい!って思ったので、動画を撮りました。(そしてこれが初のYoutuberっぽい動画になりました)
この動画でも話してますが、「歌えるのかどうかの不安」が一番ありました。もっと詳しくいうと、自分が思ってたよりも歌えなかったらすごくショックを受けるだろうな、っていう不安。怖さ。そんな感覚です。
言語療法士さんからは「歌えない期間もハミングして歌に備えましょう」って聞いていて、ハミング練習はしていたので、ある程度は歌えると思ってました。
結果は、思ってたよりも歌えたな~!と。
病院では「最初の歌声ってほんと感動ですよね~。」って聞いてましたが、いや、ほんと感動した。歌ってる途中に(ああ、歌えてよかった……声出てる……)って思ったら泣けてきました。動画撮ってたからほんと恥ずかしいんだけども!
術後最初の歌は【空も飛べるはず/スピッツ】を選曲。
今まで割と歌ってた曲の中から、歌いやすくて高低差があまりないものを選びました。キーも1音下げで、テンポも歌いやすいようにゆっくり。
詳しくは動画にしたので、良かったら見てみてね!
この術後1ヶ月の期間も相変わらず冷たい飲み物や炭酸は控えるようにしました。お酒も一滴も飲んでません。カフェインは少しとったかな。1日1杯飲みきるかどうかって量。外出中はマスクで過ごしました。病院では「飲んじゃダメなものとか食べちゃダメなものとか基本的にはないからね」って教えてもらったけど、念の為、ね。
あと最後にひとつ!
わたしは毎日配信してて、この歌えない期間は30分-1時間くらいのおしゃべり配信をしてたんですけど、一番最初に歌えたとき、わたしと同じくらい喜んでくれる人がいて、それは本当に嬉しかったです。いろんな人がいろんな面白いことをしてる世界で、ずっと待っててくれてありがとう。まだまだ歌も十分じゃないし、ライブもできないから、これからも待たせちゃうけど、良かったら待っててもらえたら嬉しいです。
~~~術後1ヶ月と初めて歌ったことまとめ~~~
・声、どんどん話せるようになる
→1時間越えの配信もできるようになる
・音楽しよう!と思わなければ情緒安定する
(他のことで気を紛らわす)
・最初に歌うとき感動する
→思ったよりも歌える(歌い方によって歌えない人もいる)
・引き続き飲み物に注意して、外出中はマスクしてた
・術後半年はエステいけない
==========================================
17Live(イチナナ)毎日配信中◎
ぜひ遊びに来てね!
フォローしてね
いろいろ載ってるよ
公式ラインもあるよ!
■LINE@のID→@jak6230g
通販はじめました!
グッズを販売してるよ
■Youtube(毎日見よう。飽きても見よう。)
めい(モモモリメイ)「ヒール」
めい「夢の途中」MV
めい「おばあちゃんのうた」MV
お問い合わせはこちらから(ご予約・出演依頼等)
ご予約の際は、以下3点をお送りください。
・ご予約のライブ日程
・ご予約のお名前
・ご予約枚数
その他、お気軽にお問い合わせくださいませ